2015年08月31日 読書日記(2015年8月) さまよう刃/東野圭吾 鯖江市立図書館で借りました。数ページ読んだだけでどんな話なのか想像ができてしまい読むのをやめようかと思ったくらい。娘が誘拐されて殺され,復讐を試みるという切ない話です。 寝屋川市でも中1殺人事件があり,子供の帰りが遅いと心配になります・・・小説としてはまあ中の上といったところでしょうか。東野圭吾ってあまりにも多作すぎてしかもとんでもなく面白いのがいくつかある…続きを読む 本・まんが・図書館Comment (0)
2015年08月30日 永遠の0(ゼロ)ふたたび 百田尚樹原作の「永遠のジェロ」 感動的な小説ですよね~。 海軍一の臆病者と言われたが空戦の腕は超一流というジェロ。奥さんと子供へのひたむきな愛ゆえ生へのこだわりが人一倍強かった彼がなぜ特攻したのか・・・ すみません,百田尚樹の小説はそんな話じゃないし,ジェロも全く関係ありません。 福井のお年寄りってね,「ぜ」を「じぇ」って発音する人が結構いるんですよ。 全校集会の…続きを読む 雑記Comment (2)
2015年08月29日 やむを得ずヤングセット 私は単身赴任先では賄い付きの寮に入っております。 だから通常は寮で食事をとるのですが,いろいろと不都合なことがありまして。 まず,前日夜までに予約をしなくちゃいけないということ。 当日になって急に仕事が遅くなったりしてもキャンセルできないし,急に飲み会がはいったときも同様(もちろん有料ですから)。自宅だったら電話一本して,ヨメに文句を言われるだけで済むんだけどww そしてこれが一…続きを読む グルメ(王将)Comment (2)
2015年08月27日 別当出合から別山ピストン【後編】 ガスが晴れるとときどき見える御舎利山と白水湖 見事なまでのガスり具合です。 晴れていれば御舎利山の向こうに,こんなふう↓に白山御前峰が見えるはずなんですけど・・クスン。 2015年6月に別山山頂から撮影したもの 三ノ峰方面はただただ真っ白。僕の心のような純白。 写真を撮る気にもならないわけで。 "gas"には「おもしろい」という意味もあるわけですが,一面の"ga…続きを読む 白山・別山・三ノ峰Comment (4)
2015年08月26日 別当出合から別山ピストン【中編】 南竜から南縦走路を通って別山を目指します。 ハクサンコザクラ(僕の好きな花です) ここ↑を右に行けばよかったんですが,まっすぐ進んでしまいまして(どっちみち合流するんですけど), テン場を通ってしまいました。少し登って下るのでちょっぴり余計な体力を消費。先ほどのソロの女性・・テント張ってましたわ。すげえな。いろんな意味で。 広っぱ(湿地)に出ました。 …続きを読む 白山・別山・三ノ峰Comment (0)
2015年08月25日 別当出合から別山ピストン【前編】 8月24日(月) さて,賤ヶ岳でリハビリ俳句いやリハビリハイクも済ませたことだしちょっと大物に挑戦してみようか。 僕にはあまり山ブログを通じた友人がいないのですが(笑),よく見に行き参考にさせていただいているブログがいくつかあります。彼らのブログを見ていると白山・別山あるいはみつまた山あたりがどうにも熱い。みつまた山は涼しくなってからにするとして今年まだ足を踏み入れていない市ノ瀬方面…続きを読む 白山・別山・三ノ峰Comment (2)
2015年08月22日 金糞岳に振られて賤ヶ岳 8月22日(土) 会社関係の仲間たちとの山登り。おなじみおばはん,長老に加え今回は20代のヤングニューカマーも加わりまして5人で。とりあえず近場の手軽なところへということで滋賀県第二の高峰である金糞岳(1,317m)へ。山名に「糞」がつくという僕にピッタリな山です。ってコラ!だれが糞好きやねん! ちなみに新人さんはピチピチの・・・男子です。 女子はいねえのか!オレと一緒に山に登る山…続きを読む 岐阜・近畿以西の山Comment (4)
2015年08月21日 汗だくのおっさんたちの饗宴 杣山から下りてきて,花はす温泉で一風呂浴びてスッキリした僕たちは,とりあえず飲みますかと。まだ11時すぎだよ・・・一日が長い。 昼間っからうまいもんが食えて酒の飲めるところっていったら・・・あの店しかないよな。いやでもあの店に行くなら風呂に入る前の汚い恰好で行くべきだったか。ていうかこのお店には汚い恰好で行かなきゃいけないという暗黙の了解があるのに,風呂にはいってから訪問するなんて言語道断…続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (4)
2015年08月20日 魚河岸丸天(沼津市)の海鮮かき揚げ丼で地獄を見た ひたすら国道1号線を走り, 沼津港に着いたのは午後6時半過ぎだった。 敦賀からずっと下道を使い,12時間もかかってしまった。 沼津に来たのは初めて。 前日,あわてて図書館で借りてきた旅行雑誌に載っていたお店を目指す。 以前,三島にきたときにこのあたりの魚はいちおう食べているのだが,今回も駿河湾の魚介類を堪能しようと魚河岸丸天へ。 何を食べようか…続きを読む グルメ(東海)Comment (4)
2015年08月19日 うなぎ西本(名古屋市) うなぎが好きです。 東海地方に行ったら,食べなきゃいかんでしょ。 富士山へ向かう道中,名古屋市内でうなぎを食べることにしました。 名古屋のうなぎと言えばまず思いつくのは「あつた蓬莱軒」のひつまぶしなわけですが,今回はパスして老舗の名店とよばれるところを選択。「木屋」,「いば昇」と並ぶ老舗。 東区の「西本」でございます。 東区の出来町通り沿い。裏に7~8台停めれる駐車場があり…続きを読む グルメ(東海)Comment (2)