小学生や中学生のころは友達の家に持っていかなくちゃいけないからと何軒かの家をクルマで回らされたり,板チョコを買ってきてといわれて大量のチョコを買いに行かされたり・・・
今年のムスメはクックパッドを見て,パウンドケーキとかそんな感じのやつを作ることに決めたようなのだが,ラム酒を買ってきてくれと。バレンタインの特設コーナーにあったお菓子用のラム酒を自分で買おうとしたら未成年には売れないといわれてしまったらしいのだ。今まであまり気にしたことがなかったけれどじゃあウイスキーボンボンや料理酒やみりんも未成年は買えないのだろうか?

そしてこの日は我が家の昼食に影響が出た。
休日の朝からお菓子作りに精を出すムスメ。僕は早朝から雪かき→昼寝という黄金パターンでブリリアントな休日の午前中を過ごしていたのだが,ヨメのおひるごはんを呼ぶ声で目を覚ますと,「ムスメがキッチンを占領してしまっているからお昼ご飯を作れない。何か買ってきてくれ」と。しかも「ついでにパウンドケーキの型もほしい」とムスメ。
ということでこの日のランチは不本意ながらマクドナルドに決定したのだ。
雪の降るこんな日は家に引きこもっていようと思っていたのだが,マナムスメのためなら仕方がない。ムスメを後部座席に乗せ100円ショップへ向かう。ムスメは小学生の頃は助手席をムスコと争っていたものだが中学生になったくらいから後部座席にしか乗らなくなった。唯の運転手感バリバリがなので最初のころは助手席に乗るよう促していたのだが,最近はあきらめた。ブルーハーツが歌っていたようにそんなことはもうどうでもいいのだ。
パソコンはマック。
ハンバーガーもマック。
という青年時代を過ごした僕もiMacが壊れてからはWindowsのパソコンへと,マクドナルドのほうも全店全面禁煙になってしまってからすっかり利用回数が減ってしまった。

ドライブスルーは大渋滞。一時期,問題を起こした後にはガラガラのマックの姿を見て複雑な思いをしていたのだが最近は業績も回復しているようで元マカーとしては喜ばしい限りだ。
久しぶりにスマホのマクドナルドのアプリを立ち上げ,クーポンを使う。

はっきりいって面倒くさい。クーポンの番号を言ってもダメで,アプリのメニューからクーポンを選んで「使う」ってボタンを押してからICカードリーダーにスマホをかざさないといけない。昔の携帯クーポンは楽だったんだけどね。年々クーポンの割安感が減り,またアプリは改悪されていってるような気がするのだが,
僕はチキンタルタルのセット(アイスコーヒー),ヨメとムスコはてりやきマックバーガーのセット,ムスメはベーコンレタスバーガーのセットを。
決してクーポンがあったから,30円得するからチキンタルタルを選択したわけではない。僕は数あるソースと名の付くもののなかでタルタルソースが一番好きだからだ。ということにしておきたい。


チキンタツタにタルタルソースを加えた逸品。

これは久しぶりのヒットじゃないだろうか(個人の感想です)。
マックフライポテト最強説(ただし温かいポテトに限る)を唱える僕だが,この日はうっかりしてポテトを後回しにしてしまったためちょっと残念なポテトを味わうことになった。カリカリ感が失われたフニャフニャのポテトにはがっかりとしか言いようがない。まあこれも自業自得か。
と今回はちょっと堅い文章で記事をまとめてみたわけだがいかがだっただろうか(←全然堅くねえよ!ってツッコミは甘受する)。
最後に,これまで未公開だったマクドナルドの画像を公開し,この記事を締めくくろうと思う(だれも望んではいないだろうが)。


1971炙り醤油ジャパンというセンスの欠片もないネーミング

ビッグマック
(了)
【グルメ(マック)の最新記事】
まぁ人というのはすぐ忘れるもんだと
ちなみにわたくしはマカーだったことはありません
素晴らしいデザインとインターフェイスだとは
思うのですがいかんせんコストパフォーマンスが悪すぎる
あと今のマックのマウスは相当進歩してるんですが
当時のワンボタンマウスは3ボタンが(Unix屋だったので)
当たり前だったわたくしからするともう使いにくいとしか
言いようのないものでして
あ、あとタルタルソースはわたくしも好きです
珍しく(笑)
ピクルス入りのちょっと酸っぱめのが好きなのですが
もしかしたらここは好みが分かれそう
僕は20年近くマカーでした。Windowsが気に入ってるわけじゃないんですが仕方なく使っているといったほうがいいでしょうね。
確かにワンボタンマウスはいただけなかったですね〜USB対応も遅かったし・・・独自の技術を使いたがるんですよあの会社は。だからH/WもS/Wもついてこないという。
それでもAppleが大好きだったので(過去形)今持ってるiPodは3台目です。
ただ,さすがにAppleの傲慢な態度(アフターサービスのひどだとかスマホの売り方)にあの会社を見限ってスマホはずっとアンドロイドなのです。
タルタル好きでしたか。
でもね,ご指摘の通りピクルスは大っ嫌いです。
安心しました(笑)
ピクルス入ってなきゃそれもうタルタルソースじゃないでしょ
ゆで卵が細かく刻んで入ってるマヨネーズじゃんよー
一応玉ねぎは入ってるのかな?
タルタルソースってピクルスが入ってるのがふつうなのでしょうか。市販のやつにも入ってるのかなあ。あれは好きなんだけどなあ・・・
なお,初めてマクドナルド食べたときにはあのピクルスがどうしてもダメでしばらくマクドナルドから離れていた時期があったくらいピクルスが嫌いなのです。
原材料名
食用植物油脂(大豆を含む)、たまねぎ、醸造酢、卵、ぶどう糖果糖液糖、食塩、レモン果汁、ぶどう発酵調味料、香味食用油、ピクルス、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)、ガーリックペースト、香辛料、酸味料、香辛料抽出物
どうも情報ありがとうございます。
ピクルスが入ってるなんて微塵も感じたことがありませんでした。今度からは気を付けて食べてみます。しかしピクルスはなくてもあの味は作れるんじゃないかと・・・いまだに市販のタルタルソースにピクルスが混入していたという事実を受け入れられないw