仕事が終わったのは20:40過ぎ。
この日は実は自宅に帰るつもりだったため寮の食事を予約していなかった。かといってこの時間から鯖江まで帰る気にもならない。
じゃあ外食すっか。んだ。(悟空とチチの結婚みたいなノリw)
でも悲しいかな三国には遅くまでやっているお店ってあまりないのよ。独りで行ける店といったら8番らーめんかトマオニくらいしか思いつかない。イマイチだな・・・三国って個性的なお店がいろいろあるんだけどラーメン屋さんとか100円の回転寿司とかがないのよね。ちょっと足を伸ばして丸岡か春江あたりまで出てみるか。
そうだ。
あの店にしよう。
ラストオーダーは21:30だからなんとか間に合うだろう。
今年のはじめ・・・あの忌まわしい大雪。
豪雪により国道8号線で数百台が立ち往生したとき,ドライバーたちに食事をタダで振舞ったことにより名を挙げた・・・

餃子の王将丸岡店でございます。
いやなかなかできることじゃないですよ。あれはいい話だったな。うんうん。
丸岡の王将はずいぶんと久しぶりです。
21:15になんとか店に滑り込むとカウンターに陣取ります。
この時間帯はやはり,孤独なオッサンたちがカウンターに並んでいます。
カウンターには,ひとつおきあるいはふたつおきにオッサンが5人ないし6人。
みなそれぞれにヒトリメシを楽しんでいます(いや楽しんでねえよw)
これこそがまさに孤独のグルメ!
悩んだ末に僕がオーダーしたのはキングセット。
ヤングセットじゃなくてキングセットね。
このキングセットは・・

僕の知っているヤングセットそのものでした(笑)
あなたはわたしの青春そのもの~♪ってユーミンが歌い出しそうな。
ヤングセットがワンプレートなのに対し,こちらは別皿で供されるというまさにキングの名に恥じないお姿。

なお,写真のピントが微妙にアレなのには理由があって・・・
この日僕は望遠レンズをつけたままのカメラをそのまま持ってきちゃったもんで料理をすげえ遠くに置いて撮ったわけよ。キングセットのトレイを隣の席に移動させてさらに僕も体を後ろにもっていってなんとかピントが合ったというね(望遠レンズは近い距離の撮影はできないのです)。なにやってんだか。
おいしかったよ。
21:30になると店員さんが「ラストオーダーになりますがご注文はよろしいでしょうか」とオッサンたちに聞いて回るわけですが,追加する奴なんているはずがないわな。いや,松重豊だったらもう一品,酢豚あたりを注文していたかもしれないが。
三国にも王将ができてくれないかなあ・・・ココイチも欲しいんだよなあ・・・
この記事へのコメント
くらん
三国だと、中藤食堂、お好み焼き鯱(オルカ)
芦原だと、なんなん亭、麺屋三ツ星、平野屋食堂
金津だと、喫茶オレンジ
ぐらいしか思いつかない(^^;)
昔は遅めまで営業してる喫茶店とかもあって、軽食なんか出来たものですが、コンビニに駆逐されちゃったのですかねぇ( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )
nipper
poptrip
さすがジモティはよくご存じですね!
僕は,なんなん亭とオレンジは行ったことがあります。
他のお店は初耳なのでありがたい情報です。
poptrip
鋭い!
いつも,コンビニ弁当にしちゃおうかなあ・・・って思うんですけど妥協を許さないのですよ。コンビニ弁当なんていつでも食えるじゃん。って。てへへ。