2005年11月25日 80年代バンドブーム時代のCD 先日、中古屋で100円でgetしたCD personzの「Modern Boogie」(1988年発売) Jillのボーカルがかっこいいです。 80年代後半に沸き起こったバンドブーム。 学生だった自分は毎週のように「イカ天」を見たり、「5時SATマガジン」(知らないだろうなあ)を見たり、バンドを組んだりと、どっぷりとブームにつかってたんです。 当時は金がなくて欲しい…続きを読む 80年代Comment (0)
2005年11月20日 最近食ったラーメン 去年福井駅前のアーケード内にオープンした「らーめん専門店いちや」です。 「こってり」+「卵」を注文。 思ったほどこってりではなかったけどまあまあ。 チャーシューは箸でつつくとぼろぼろになるほどのトロトロ。 ていうかチャーシューが薄すぎ。 公式サイトによると福井県からとりよせた硬水と赤ワインでじっくり煮込んだ後うんぬんと書かれてます。 福井県に住んでる自分が福井駅前の店で食う分…続きを読む グルメ(福井県その他)Comment (0)
2005年11月15日 ケーキ 最近食ったケーキ類を・・ 鯖江の栄進堂のバースデーケーキ。 敦賀のHome Sweet Homeのケーキ。 敦賀のセラヴィのケーキ。 自分は基本的にショートケーキかチーズケーキしか食いません。 嫁さんには 「ショートケーキしか食わないなんて、なんてつまらない男なの」 などと言われ続けていますが、そんなことで評価されてもねえ。 自…続きを読む グルメ(福井県その他)Comment (0)
2005年11月13日 電解コンデンサの恐怖 久しぶりに2ちゃんのMac板を覗いてみたら・・・ iMac G5の初期型に使われている電解コンデンサが一年程度でパンクして電源が投入できなくなったり、画面がおかしくなったりするという事象が起こっているとのこと。 AppleサイトにはiMac G5 のビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラムという訳の分からない文章が、非常に分かりにくいところにありました。 読んでいる…続きを読む MacComment (0)
2005年11月09日 パ軒、8番 敦賀と鯖江のパ軒でカツ丼単品を食う。 今まで続けてヨーロッパ軒総本店系のお店と、敦賀ヨーロッパ軒系のお店を食べたことはあまりなかったのですが、両者の違いがなんとなく分かりました。 明らかに敦賀のカツ丼(写真は岡山店のもの)はボリュームがあります。 っていうかボリュームありすぎ。女性には絶対多すぎだ。 カツは敦賀ヨーロッパ軒の方が薄いような気がする。 自分は敦賀のほうが好きだ…続きを読む グルメ(パ軒)Comment (0)
2005年11月06日 キャリー東野のアイドル虎の穴 前回に続いて、押し入れに眠っていた「ごっつええ感じ」のビデオから。 キャリー東野(東野幸治)がB級アイドルたちとプロレスをしてめちゃくちゃにやっつけてしまうというコーナー。 対戦中にはむかしの「オールスター水泳大会」みたいな感じで、画面右下にビデオクリップが流れたりします。 だから、一応宣伝目的で出てるんでしょうが、このコーナーへのオファーが来る時点で、アイドル生命は終わってる…続きを読む ダウンタウン関係Comment (11)
2005年11月03日 ボディコンかあちゃんコンテスト ごっつええ感じの懐かしいビデオを押し入れから発見。 95年か96年頃に放送された総集編みたいなやつ。 そのなかからピックアップしました。 初期ごっつの名物コーナー「ボディコンかあちゃんコンテスト」。 自分の若さと美貌を自慢したいボディコンを着た素人のおばちゃんたちが出てきます。 その人たちに松本をはじめとする審査員がいろんな質問をして笑っちゃうコーナーなんです。 …続きを読む ダウンタウン関係Comment (0)