2006年08月31日 沖縄旅行#1 家族で3泊4日で沖縄に行ってきました。 初めての沖縄。楽しかった。 とりあえずホテルについて書いてみます。 年に一、二回のペースで家族旅行に行くのですが、僕はホテルが大好きで、旅行中の一泊だけはいわゆる高級ホテルに泊まることにしてます(もちろん毎日高級ホテルに泊まりたいけど経済的事情もあり、残りの宿泊はとんでもない格安ホテルだったりします)。 ただ今回は両親というスポンサーがいた…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (0)
2006年08月30日 洋食屋とカフェのはしご いつもの連れと敦賀市内で夕食。 敦賀の洋食では、オレは「なごみ家」派、連れは「木乃花」派。 まあどちらでもよかったんだけど今回は「木乃花」へ。 いつも1,500円くらいのセットメニューばかり食ってるのでたまには違うものを食ってみようと言うことで「洋食やさんのカレー」などを食ってみる(数日前に食ったガンガーのカレーが口に合わなかったこともある)。 コールスロー付きで確か1,00…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (0)
2006年08月27日 ガンガー 敦賀のポー・トンの近くに8月上旬にオープンしたインド料理?屋さん。 ディナーに行ってきました。男4人で。 メニューは単品のカレー、あとインド料理数品の単品メニュー。そしてバイキング。 このメニューを見たらたぶん客の9割はバイキングを選ぶでしょう。 バイキングでは6種類のカレーと、サフランライス、ナン、サラダが食べ放題。 いちおう、カレーは4回お替わりに行き(つまり4…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (0)
2006年08月26日 駒ヶ根のソースカツ丼 (昨日のつづき) 木曽駒ヶ岳を下山するとちょうどお昼時。 せっかく駒ヶ根に来たからにはご当地名物「ソースカツ丼」を食わない訳にはいくまい。以前にも駒ヶ根S.A.で食った記憶はあるのですが、今回は駒ヶ根高原の「レストランあるぺん」というお店。 ぼくが月イチペースで食いにいく大好きな福井のヨーロッパ軒のカツ丼と比べると、肉が分厚いこと、ソースがちょっぴり甘めなことに加え、一番の違いはキ…続きを読む グルメ(関東甲信越東北)Comment (2)
2006年08月25日 部活動(木曽駒ヶ岳山行) 昨年夏、八ヶ岳(赤岳)に行ったきりで活動が停滞していた登山部の活動を再開しました。 それも新メンバーを加えて(無理矢理参加させたという説もある)。 もちろん今回も何人かに声はかけたんですが相変わらず登山という言葉に拒否反応を示す人たちばかりで、結局集まったのは3人。 行き先は、貴重な新メンバーを接待する必要性から簡単に3,000m級へ行ける山に限定されます。 木曽駒ヶ岳しかない。 …続きを読む 中央アルプスComment (2)
2006年08月24日 シャトレーゼをなめるな 会社の同僚との会話の中で、なぜかシャトレーゼ(チェーンのケーキショップです)の話題になり、僕が「わざわざシャトレーゼでケーキを買いにはいかないなあ」なんて言い出したら、二人が 「シャトレーゼをなめたらあかん。ベークドチーズケーキを食ってからでないとシャトレーゼは語れないぜ」 みたいなことを熱弁しだしたのです。 そこまで言われたら食わないわけにはいきません。 早速、武生のシャト…続きを読む グルメ(越前市)Comment (0)
2006年08月23日 松屋&スーパーサーカス 家族とうちの両親の6人でサーカスを見に行くことにしました。 行く前に腹ごしらえをしていこう、と「きときと寿司」などに行ってみるもまだ11:30というのに満席。 サーカスの開始まであまり時間がなかったので予定を変更して松屋へ。 僕以外は松屋初体験の5人。 この人たちが困ったことに食券の自動販売機の前で何を食おうか悩み始めます。 松屋の食券販売機の前で6人が、 あれにしよ…続きを読む グルメ(福井市)Comment (0)
2006年08月19日 Macの日本語変換 プライベートでもMacとWindowsを併用し始めて数ヶ月。 使えば使うほど、Windowsの使いやすさにおどろくばかり(というかMacの使いにくさばかりが・・・昔は、Macのほうが絶対直感的に使えたんですけどね。今は逆転してる気がする) ところが、どう考えてもMacの優れている点を発見したのでご報告いたします。 ぼくはアナログレコードをMacにとりこんでデジタル化し、iTun…続きを読む MacComment (7)
2006年08月18日 すばらしきテクノ歌謡 久々の80sネタです。 といってもテクノ歌謡が分からない人にはさっぱりわからないと思う。 テクノ歌謡ってなに?という人もいると思いますが、簡単に言えば シンセがピコピコいってる歌謡曲のことをテクノ歌謡というのです。 たとえば「うる星やつら」とか「さすがの猿飛」などのアニメ主題歌もテクノ歌謡と言えるはずです。 さて、本題に移ります。 会社の先輩に貸してもらったこのCD。 これ…続きを読む 80年代Comment (0)
2006年08月17日 デル・ソーレ(越前市) 僕の周りではよい評判ばかり聞くので家族で行ってみました。 (旧武生市)文化センターの2階にあるイタリアン「デル・ソーレ」。 家族経営といった雰囲気のアットホームなこじんまりとしたお店です。 ディナーをアラカルトで。 オードブルの盛り合わせ 名前忘れた。まあまあ。 名前忘れた。これはうまかった。 レアチーズケーキ。まあまあ。 一皿の量は多…続きを読む グルメ(越前市)Comment (0)