2006年10月29日 西山公園 鯖江市の西山公園に子供を連れて行ってきました。 冒険広場(アスレチックのある広場です)で遊んでから展望台へ。 110.7mの長泉寺山頂からの眺め まだ紅葉にははやすぎた 時間があったので忠霊場まで歩いてみることにした。 僕が中学生の頃は西山公園~忠霊場(陸軍墓地)の間の山道にはおばあさんが住んでいて歩いてる子供を追いかけてくるなどと言うとんでもない噂もありました。口…続きを読む 生き物,動物園Comment (0)
2006年10月28日 大阪で食ったもの 本町のゼー六です。 とある人に教えてもらったお店。 かなりの人気店らしいのですが、行ったのが平日の昼間だったこともあり行列などはなく、ラッキーでした。 自転車でやってきてそのままアイスモナカを買って帰るおっちゃん。 まさにドライブスルー・・・ 店内でも飲食ができるようなのですが時間の関係でアイスモナカのみテイクアウト。 2個買ったら、気のいい店のおっちゃんは は…続きを読む グルメ(関西)Comment (8)
2006年10月28日 大阪ブルーノート 日帰りで大阪へ。目的地は梅田。 高速の梅田出口ってビルの中に入ってくんですね。 今回の目的地「大阪ブルーノート」です。 ブルーノートと言えばジャズ専門のライブハウス。 聴きにいったのは、もちろん最高のジャズ。 と思いきや シャカタク・・・・!? 20年来のシャカタクファンだと言うマイミクの友人に連れられ、恐いもの見たさで行…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (2)
2006年10月26日 味のお城 味のお城(敦賀ヨーロッパ軒本店)へ行ってきました。 まさに味のお城と呼ぶにふさわしい風格を備えたビル。 以前、このビルの上階はどうなってるのかということを質問されたので証拠写真を。 7階:宴会場 6階:お食事処いろはにほへと すき焼き、しゃぶしゃぶ、オイル焼きをほりごたつでめし上がってください 5階:小宴会場 日本間5部屋。あらゆる会合にご利用下さい …続きを読む グルメ(パ軒)Comment (2)
2006年10月24日 来来亭(敦賀市)#3 来来亭敦賀店でからあげ定食(950円)を食ってみる。 ネギ多めで 唐揚げは王将よりも絶対うまい。 なぜかいつも配膳口の横のカウンター席に案内されます。 この席はたぶんこのお店の中でも一番うるさい(店員さんの大きな声がこの付近で発せられることが多いため)席だと思われます。 愛想の悪いお店よりは、元気のいいお店の方がいいに決まってるけどやっぱりちょっとうるさいです・…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (0)
2006年10月22日 福そば 地底探検に行ったついでに大野市などに寄ってみた。 久しぶりにそばでも食うか。大野でそばといえば「福そば」。 「萬福そば天国ふくい」(福井新聞社刊)によると「本店」より「陽明店」のほうがファミリー向けらしい。 ということで行ってみたのが「福そば陽明店」。 「おろしそば」大好きっ子の僕は、そば三昧(1500円)を注文。 ふつうのおろし なめこおろし …続きを読む グルメ(福井県その他)Comment (2)
2006年10月21日 地底探検 地底探検に行ってきました。 大野市にある「アドベンチャーランド中竜」へ。 閉鎖された鉱山(中竜鉱山)の一部を一般開放している施設なんですが、今年の11月30日で営業を終了することが決まってます。 中竜鉱山の最盛期(1970年代)にはこのあたりに社宅が建ち並び、病院、学校、幼稚園、さらに映画館まであったというのだから驚きです。当時の建物は今は無く、跡地は駐車場やバーバキュー場…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (2)
2006年10月20日 かつ時 「味のお城」へ行ったら、社員旅行で休み。 どうしても肉が食いたかったので「かつ時」などへ。 ヒレカツ定食(1350円) このお店きらいじゃないです。 特別好きでもないですけど。 「とんかつ」ってどのお店で食べてもあんまりうまいとかまずいとか思わないんです。 東京に住んでた頃はいくつか有名店なども行ったことがありますが特別うまいとも思わなかったし。 そういった意味では…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (0)
2006年10月18日 お誕生ケーキ 先日息子が9歳の誕生日を迎えた。 もちろんケーキを買った。 僕の知らないうちに嫁さんと子供たちだけで予約してきたケーキ。 こんなの出ました。 これはいったい何? ドラ○ンボールのケーキだよ。と息子は宣う。 えーっと・・・こんなキャラいたっけ? 髪の毛からするとスーパーサイヤ人にように見えるが、目つきは「うしろの百太郎」にでてくる人みたいだし。 悟空とベジー…続きを読む グルメ(福井市)Comment (2)
2006年10月17日 ぽんぽこぽーん とある平日の昼間。 「ぽんぽこぽーん」が聞きたくなった僕は、お好み焼きや「道とん堀」鯖江店へ向かった。 靴を脱ぎ、座席へ案内される。 途中、案内してくれた女性が、 「いらっしゃいませ、ぽんぽこぽーん」 と言ったかと思うと、他の店員さんたちがそれに答えて、 「ぽんぽこぽーん」と合唱。 これが噂の「ぽんぽこぽーん」か・・・。 「ぽんぽこぽーん」初体験の僕らは笑…続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (2)