2010年10月31日 今年もコハクチョウが鯖江にやってきました 今年も鯖江の田んぼにコハクチョウがやってきました。 もはや鯖江の風物詩といってもよい(ような気がする) 過去の自分のブログを見直してみたんだけど,例年より3~4週間ほど早いかな。 数えてみたら(たぶん)17羽。 みんなあっちを向いてるのは,僕が近づいて行ったため,あっち向いてゆっくり移動してる途中だから。 ある程度まで近づいても逃げないんですよね。 隣…続きを読む 生き物,動物園Comment (0)
2010年10月30日 海の見えるおそばやさん いやはや。 脱帽である。 こんなお店は初めてだ。 三国の高台のとてもわかりにくい場所に古い民家風のお店がひっそりと営業している。 「小六庵」というおそばやさん。 ナビがなければ決してたどり着けなかっただろう。 少し肌寒い日だったが陽も差していたので縁側へ。 海の見える特等席を独り占めするという贅沢。 「すすき」が秋を感じさせる。 このちゃぶ台の前にひとり…続きを読む グルメ(三国・あわら)Comment (10)
2010年10月29日 最近オープンしたお店を2軒 先日,ハーモニーホールにちょっとした用事があったので 同じ敷地内に最近オープンしたお店へ行ってみました。 おはしで食べるリストランテ MANNA 武生にも同じような名前の店があったと思うのですが・・ 1575円のパスタのセットメニューを(パスタ単品だと900円,ピザ・カレーのセットもありました) 前菜三種盛り,サラダ スープとパンの写真はなし。 …続きを読む グルメ(福井市)Comment (6)
2010年10月28日 ファミマのソースカツ丼 コンビニ弁当ってまず買わないのだけれど,いろんな事情があり購入。 北陸限定で発売されているというソースカツ丼490円。1,010kal。 弁当のコーナーにこれしか残ってなかったんだから選択の余地は無い。 まあソースカツ丼は僕の大好物ですから,異議はなし。 北陸産豚肉使用。 見た目はうまそうだったのだが。 いわゆる …続きを読む おうちグルメComment (0)
2010年10月27日 崖の上の・・・ ポーニョポーニョポニョさかなの子♪ 「崖の上の」,と言ったらたいていの人はポニョを思い出すんじゃないでしょうか。 大橋のぞみちゃん, 最近みかけないけどお元気ですかね? 三国町にはオサレなカフェがいくつかあるらしい。 しかし,なかなか行く機会もなく・・ 海を見下ろせるカフェがあるということを他の方のブログで知っていたので,会社にいる地元の人に聞いてみたら …続きを読む グルメ(三国・あわら)Comment (6)
2010年10月26日 いいわけ 先日,チンチンさんとたつやさんとたつやさんの弟の4人で麻雀をやらせていただいたんですが・・ 惨敗でございました。 まあとにかく,ちょっとした事件(たつやさんのブログでの表現をお借りしました)を起こしてしまい自滅した感があります。張本人のたつやさん以外の2人の方には,場を荒らしてしまって本当に申し訳なく思っておる次第です。 どんな事件かと申しますと いわゆる …続きを読む 雑記Comment (12)
2010年10月25日 読書の秋ということで図書館についてあれこれと書いてみた 相変わらず越前市中央図書館に通う日々なのですが,たけふ菊人形開催中は駐車場がいっぱいなので困る。ということで鯖江市立図書館文化の館。 2年ほど前にこんな記事を書きました。リンク先を開くのが面倒という方の為に記事の内容を要約すると,「文化の館のインターネット用パソコンではブログというだけで有害サイトと認識されてしまい,ブログを見ることができない。これは全く使い物にならない」というよう…続きを読む 本・まんが・図書館Comment (6)
2010年10月24日 愛の献血#2 ひさしぶりに献血してきました。 この日は,前日にバリウムを飲んだせいで腹の調子も体調もイマイチっぽかったんですが。 わたしの血液型B型も大ピンチみたい。 前日の健康診断で採血のため針を刺され,胃レントゲンのために注射を打ち,この日も献血前の検査のために針を刺され,さらに献血の為の針を刺され。 体中に針のあとだらけですわ。 えっと,一応断っておきますけれど僕には別…続きを読む 雑記Comment (6)
2010年10月24日 なぜだかよく分からないのだけれどアクセスカウンターがリセットされてしまった なぜだかよく分からないけれど僕が使っているアクセスカウンターがリセットされてしまった。うーん。 まいっか。 カウンターって初期設定でいくらでも設定できるんだから。 seesaaブログに移転する前のgooブログでのアクセスが約487,000だったことはわかっているんだだけど,困った事にseesaaに移転してきてからのアクセス数を全く覚えていない。たしか合わせて800,000くらいだっ…続きを読む ネット関係Comment (2)
2010年10月23日 えちてつに乗ってバリウムを飲みに行く 健康診断のため三国から福井市内へ。 えちてつ初体験。 そしてバリウム初体験。 胃のレントゲンを撮るためにはバリウムという白い液体を飲まなきゃいけないんですよね。 まあ僕はビビリ君でありまして・・ ほら,小学校とかの予防注射で先に終わった友達に「どうだった?痛かった?」って聞きまくるタイプ(笑) バリウムを飲むってことも相当ビビっておったわけです。 ということで事…続きを読む 雑記Comment (12)