2013年03月31日 2013年3月に読んだ本 ゴーマニズム宣言SPECIAL脱原発論/小林よしのり 越前市図書館で借りました。 タイトル通りの内容で,特に目新しい意見は書かれていない。原発問題にも靖国の英霊を持ち出すところが彼のオリジナリティかな。原発についてほとんど何も知らないという人は読んでみてもいいかもね。ただこの本にも当然のごとく反論がたくさん出ているようなのでもう何を信じたらいいのか分からなくなってきますね。 …続きを読む 本・まんが・図書館Comment (4)
2013年03月30日 タバコを吸わない人のためのタバコ講座 私は,喫煙者です。 いまや希少種となっておりますが,いまだに依存症から抜けられずにおります。 そのうちやめる(つもり)だということだけはここに宣言しておきますw さて タバコ吸いにとっては当たり前だけど,吸わない人は知らないだろうなーという「タバコあるある」あるいはタバコに関する豆知識を今回はご紹介させていただきます。 1.タバコを1カートン購入するとなぜかライター…続きを読む 禁煙・健康Comment (10)
2013年03月29日 最近行ったカフェ 本日は,僕が最近行ったイカしたクールな厳選カフェを紹介します。 上から ドトール(ブレンドコーヒー) ドトール(カプチーノ) ビリオンのモーニング(クロワッサンを選択) コメダ(カメダではありませんw)のモーニング(バターを選択) スタバのドリップコーヒー+キャラメルマキアートケーキ チェーン店祭りか! まあこれ…続きを読む グルメ雑記Comment (2)
2013年03月28日 女子トークに参加しながら津でうなぎを食べたのです(後編) (前編のあらすじ) 三重県津市を訪れた僕は,とあるうなぎ屋さんに入ると女性2人と相席になり,そこからロマンスの予感が・・・(ほんまかいな) 女子A「ちょっとここに来るまでに道をまちがえちゃってね。」 女子B「だから出遅れちゃったのよ。」 僕は目の前のうなぎに手をつけようかその会話に加わろうか迷いつつ とりあえず,肝焼き(450円)を一つ口に入れた。 女子A「私たち同級生な…続きを読む グルメ(東海)Comment (4)
2013年03月27日 女子トークに参加しながら津でうなぎを食べたのです(前編) うなぎ。 なんて魅惑的な言葉なんだろう。 大好きなんです。 だけど,ここしばらく遠ざかってた。 福井県内だと三方五湖あたりまで行けば,おいしいうなぎが食べれるのだがちょっと遠い。しかもどのお店も夕方までしか営業していないので滅多に行くことができないのだ。 今回訪れた三重県津市はうなぎの街である(ということを初めて知った)。 一人当たりのうなぎ消費量が日本一だとも言われている。 …続きを読む グルメ(東海)Comment (0)
2013年03月26日 3/4(よんぶんのさん) ここ2週間で飲む機会が4回。 そのうち3回はノンアルコールビールを飲んでいた僕。 いろんな事情があったわけですが・・いやー全くノー問題でしたよ。 そう,僕はアルコールなしでも全然平気な男なのであります。 「代行で帰ればいいやろ~」の声を巧みにかわし,ノンアルコールを貫いたわけです。だって代行代がもったいないんだもん(笑) まずは,越前市の料亭。 料亭文化ってのは僕にはまだ年齢的に…続きを読む グルメ雑記Comment (0)
2013年03月25日 お伊勢参り 行ってきました。 ひとり旅。 ロンリー・エクスカーションです。 子どもが部活で三重県へ行くというので僕はそれに便乗して,こどもの晴れ姿を見に行くという主目的を果たしたのち,たった一人でお伊勢参りを敢行したのであります。 ああ,もちろんヨメも誘ったんですが用事があるということでお断りされました(笑) …続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (6)
2013年03月24日 新しくなった家久駅 何か月か前に,福井鉄道家久駅が改装されました。 いまや貴重であるボットン便所(またの名を全穴式便器)がまたひとつこの世から消え去ってしまったことは,トイレマイスター,トイレ検定1級の持ち主(ウソ)である私としては,返す返す残念です(笑) 今回はそんなつもりはなかったんですが,新しくなった水洗トイレ(洋式)をちゃんと利用させていただきました。 この駅で…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (4)
2013年03月21日 トイレにもカメラを持ち込む男 僕はおなかが非常に弱く,すぐにぽんぽんが痛くなるため(笑)トイレに行く回数が人よりも多く,うんこネタというかトイレネタが時々思わず,本当に思わず出てしまうのです。 東京で働いていた時など,1時間近く通勤電車に乗っているときに便意がやってくることももちろんあり,どの駅のどこにトイレがあるか,あるいは中野坂上駅の上にある本屋さんにはトイレがあるとか,そういうものを熟知してしまいました(笑) …続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (2)
2013年03月20日 サラリーマンたちのボウリング大会 過去に何度か書いたことがあるかもしれませんが,僕は大学時代月に2~3回は仲間たちとボウリングに行っておりまして,かなりボウリングにはうるさい男なのです。 当時はだいたいアベレージ160くらいで,ハイスコアは248です。いいですか。ここ試験に出ますからね。よーく覚えておいてくださいね。「poptripさんのボウリングのハイスコアは248」アンダーラインひいといてくださいね。 いつ,覚えるか…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (4)