2013年07月31日 2013年7月に読んだ本 フィッシュストーリー/伊坂幸太郎 ゴールデンスランバー/伊坂幸太郎 オーデュボンの祈り/伊坂幸太郎 今月は伊坂幸太郎フェアが開催されたようです。 3冊も読んじゃいました。鯖江市立図書館と越前市立中央図書館で借りました。 ゴールデンスランバーは文句なしに面白かった。 フィッシュストーリーは短編集でそれなり。 オーデュボンはよく分からなかった・・・ …続きを読む 本・まんが・図書館Comment (15)
2013年07月30日 下市山(福井市) ずいぶん前に行った下市山ミルキングコース。 もう忘れかけているので文章はあまりかけないなあ。 まず「ミルキング」の意味からして不明なので検索してみるのですが,なかなか意味が書かれているサイトが見つかりません。 そげキングみたいなもんなのかな。 違うか。 しかし,最近のワンピース・・もうわけがわかりません。 なんか魚人島あたりから面白さがどんどん低下してるような。 …続きを読む 嶺北の山Comment (6)
2013年07月29日 「はま寿司」からの・・・ お待たせしました。 地味に継続している「popさんのはしごシリーズ」です。 ご無沙汰していましたが,やっぱ飲食店のはしごってやめられないんですよね~ まずは「はま寿司」さんです。 もちろん「海鮮アトム」に行きたいのはヤマヤマなのですが,3カンほど食べたらもう予算オーバーになっちゃうので・・ ねぎとろ,とろびんちょう,四国産活〆はまち あじ,やりいか …続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (8)
2013年07月28日 冠山(池田町) とにかく冠山へはアクセスが・・ 道はまあ林道としては立派なものなのですが(ガードレールのない個所はたくさんあるので運転を誤ると死ぬことができます),峠までは果てしなく遠い。 ようやくたどり着いた峠には 「峠です!」と胸を張った看板が。 わかっとるわい!とツッコみたくなります。 そして,各町が競い合うように町名の入った石碑が立っている。 冠山が見えます …続きを読む 嶺北の山Comment (2)
2013年07月26日 若狭牛ステーキを食べる 両親をご招待。 若狭牛ステーキが1,000円代で食べれるお店! 「翔家」というステーキハウスです。 女性にのみデザートが付きます。 肉はうまかったぞ。 うん。 いろいろとツッコミどころがあり, それ以上は何も言うまい。 続きを読む グルメ(福井市)Comment (8)
2013年07月25日 杣山(南越前町)#2 この里山とは思えない,険しい山。 再チャレンジです。 今回も第二登山口から 今回は東御殿ではなく,姫穴経由で西御殿を目指します。 ジグザグのなかなかキツイ登りが続くと,結構危険な個所が。 いやー足を踏み外したら大けがしますぞ,これは・・ 僕が愛読しているよたよたさんのブログではもうヤヴァイくらい超危険ってなってたけどそこまでではなかったかな・・ …続きを読む 嶺北の山Comment (4)
2013年07月24日 カツ丼誕生100周年 カツ丼が誕生して100年なんだそうである。 ソースカツ丼の起源は諸説あるようだが,東京・早稲田にあった洋食店“ヨーロッパ軒”が,1913(大正2)年に料理発表会で披露し,その後早稲田の店で提供した,という説が有力とされているらしい。(僕の記憶では,wikipediaではこの説が有力だと書かれていたはずなのだが今は他の説と併記されている) これが正しければ確かに今年はカツ丼誕生100年(ヨ…続きを読む グルメ(パ軒)Comment (4)
2013年07月23日 鉢伏山(南越前町) 鉢伏山です。 実は今回が2度目なのですが,1度目はガスだらけでほとんど写真も撮らずブログでは記事にしていなかったのです・・ 今庄365スキー場を通る林道足谷線,さらには林道栃木山中線を登っていくと立派な駐車場にたどり着くのです。 駐車場にあった周辺地図 さて,登りますか。 ちゃんと途中のコンビニでうんこを済ませてきたので,体調は万全です。 山登り…続きを読む 嶺北の山Comment (12)
2013年07月22日 花はすまつり 蓮で思い出すのは氷室京介だったりする。 歌詞の中に蓮が出てくる曲があるのだ。 どの曲かわかるかな? 答えは最後に。 いちおう蓮の写真などを載せておきます。 なんか脚立持ってすげーレンズ持って写真撮ってる人たちを見かけました。 ナツアカネ それでは, 歌詞に蓮の出てくる曲を2曲どうぞ。 …続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (2)
2013年07月21日 そば処はやしで「うなぎ」 うなぎは大好物である。 敦賀の人気そば店「はやし」で 目についたうな丼のセットを注文してみたわけだ。 もちろんそれなりにおいしいんだけどさ, やっぱうなぎはうなぎやさんで食べないと。 というのが素直な感想かな。 でも,高いんだよな~専門店って。 クスン。 続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (6)