2014年03月08日 デジイチを買ったのです。 新しいデジタル一眼レフカメラを購入しました。 EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット 広角~中望遠のレンズだと山に行くときもこのレンズ一本で済むからダブルズームじゃなくてこのレンズキットにしたのです。またEOS Kiss X7という超小型のものもあるのですがズームレンズを付けた時のバランスが悪いのと持った感じがあまりにも小さくて軽すぎるもんでパ…続きを読む 雑記Comment (4)
2014年03月07日 エビあさりカレーとマンゴープリン 備忘録。 ココイチ敦賀本町店。 エビあさりカレー からさ普通。 ライスの量普通で。 この「エビあさりカレー」は去年のグランドメニューの大改定のときに新たに加わったメニューだと思われ。なかなかいいんじゃないかしら。 ちなみに僕はいまだに「あさり」と「シジミ」の区別がつきません。 ときどき家で貝のはいった味噌汁が出てくるのですがいったいこれはあさりなんだろうかシジミ…続きを読む グルメ(ココイチ)Comment (6)
2014年03月06日 韓国料理 萩(敦賀市) 僕は韓国料理というものをあまり好んで食べることはなく・・・ 焼肉とキムチとチヂミと石焼ビビンバ。というイメージしかありません。 ずいぶん昔に福井市のmukugeというお店に行ったことがあるんですが,そこではなんか辛いものばかり食べていたような(ずいぶんと記憶があいまいです)・・ 今回たまたま敦賀の「萩」という韓国料理屋さんに行く機会があり,いろんなものを食べてきたので記録に残してお…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (2)
2014年03月05日 大阪スナップショット 去年と今年,大阪へ行ったときのもの。 ボツ写真で帳尻合わせ。・・体よく言えば未公開写真を公開。 いわゆるひとつのネタ切れを未然に防止するための小ネタってやつです。 ジャンジャン横丁,通天閣 通天閣から見た「あべのハルカス」 「あべのハルカス」ってのは3月7日にグランドオープンする予定の日本一高いビルです,一応。 道頓堀,くいだおれ人形 こんときは…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (0)
2014年03月04日 王将でのディナーは税込み504円 福井新聞の紙面に餃子の王将のキャンペーン広告が掲載されていました。そして当然そこには餃子試食券が付いていたので切り抜いて財布に入れて持ち歩いておったわけです。 この日は王将敦賀店。 夜の8時を回っていたけれども6~7割ほど席が埋まっています。相変わらずの繁盛ぶりです。 カウンターに座ります。 カウンターって料理をしている様子が見れるから楽しいのですけれど,隣の人との距離が狭いので…続きを読む グルメ(王将)Comment (4)
2014年03月03日 はやしの和風カツ丼セット 敦賀にもたくさんのおそばやさんがあるのですが,メジャーなのは「そば処はやし」「千成そば」「千束そば」の3つだと勝手に思っております。内田屋とかむぎやがそれに続くんじゃないかと。 今回は,「そば処はやし」。 敦賀で最も人気のある大型そば店(ファミレスっぽい感じ)だと思います。 何度も記事に書いていますが,ちっちゃいおばちゃんたちがきびきびと動く接客が僕は好きなのです。週刊現代,週刊ポスト…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (2)
2014年03月02日 東京・大阪みやげ 先月アタマに行った東京と大阪のおみやげです。 憧れの大都会・東京で, ミーハーなムスメと俺はTBSショップで半沢直樹の「倍返し饅頭」を,東京ソラマチの「Tree Village」(テレ朝,日テレ,フジ,テレ東,TBSのグッズショップ)で有吉弘行の毒舌饅頭と黒いガースーそばを購入。 予想はしていたことですが,どれも味について語るべきものはなかった(笑…続きを読む おうちグルメComment (2)
2014年03月01日 ぽんぽこぽん#3 お目当てのレストランに振られた一行は,新たな目的地を探します。 無い知恵を絞り・・・ 5分後, 満場一致でお店が決定しました。 ぽんぽこぽんのお店に。 いや僕は「ぽんぽこぽん」ではいい思いをしたことがないので積極的に賛成はできなかったんですけど,場の空気を読みまして敢えて反対しなかったのです。 ここで説明しよう! 「ぽんぽこぽん」とは,日本最大のお好み焼きチェーンで…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (2)