2014年05月31日 比叡山【前編】 比叡山に行ってきたのです。 たいていの人は,ケーブルカーあるいはマイカーを利用して延暦寺まで行くのでしょうけれど(僕も過去に家族で行ったときはクルマだった),僕たちは下界から徒歩で行くんです!ぶっちゃけ観光を兼ねた(観光がメインかもw)登山なわけですが軟弱は軟弱なりにがんばるんです! 今回は僕はドライバーを務めなくてもよかったので車窓からの風景などを。 琵琶湖と白鬚神社鳥居 …続きを読む 岐阜・近畿以西の山Comment (2)
2014年05月30日 128kbpsの世界 スマホを利用し始めてはや2年が経とうとしています。 スマホを購入した主たる目的はテザリング。単身赴任先でまたプロバイダ契約して月々数千円も払うのがアホらしくなったからなのです。そして当時iPhoneではテザリングができなかったのでAndoroidのスマホにしたわけです。 まあテザリングを使用しているので,毎月パケット通信料とかはかなりキテます。 請求書を見ると,ご覧の通り。 …続きを読む ネット関係Comment (8)
2014年05月28日 禁煙その後 あなたはもう忘れたかしら 僕が禁煙はじめたことを♪ 禁煙外来に通い始めたのは1月中旬。治療期間は3ヶ月ですから,もう保険の効く治療は受けることができない身体になってしまっております(1年たてばまた保険治療が可能)。 果たして僕の禁煙は続いているのでしょうか。 まあ結論から申し上げますと続いているような続いていないような。 まあなんていうんですかねえ。 奥歯に物が挟まったよ…続きを読む 禁煙・健康Comment (6)
2014年05月27日 千成そば(敦賀市) 敦賀警察署の裏あたりに移転してから2回目いや3回目の利用かな。 もともと庶民的なまちのおそば屋さんという感じのお店だったのですが移転してスタイリッシュになりました。 エーッサエーッサ エッサホイサッサ オサレなそばやだホイサッサ♪ おひとりさまなので当然カウンターに案内されます。小上がりやら離れやらテーブル席やらいろんなシチュエーションに対応できるようなお店とな…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (6)
2014年05月25日 銀杏峰#2 名松新道【後編】 前山を過ぎると一旦下って再び登りになります。 いやここからもそれなりの傾斜が続きまして・・もう何度も立ち止まって水分補給。 標高が上がるにしたがってカタクリが増えてきます。 急登を過ぎなだらかになると横に道が続いているところがあったのでそっちにいってみるとちょっとした広場になっており, 山頂が見えました。 そして,白山や御嶽山や乗鞍岳や北アルプスまで見渡せるではありませ…続きを読む 奥越の山Comment (0)
2014年05月24日 銀杏峰#2 名松新道【前編】 日野山に登った翌日・・まさかの3連チャン。 銀杏峰(げなんぽ)へ登ってしまったのです。 国土地理院地図では銀杏峯と表記されていますが,google先生の検索結果では 銀杏峯 2,140件 銀杏峰 11,200件 という事実がありますので当ブログでは今後,銀杏峰と表記させていただきます(以前の記事では銀杏峯としています)。 快晴ですが平日ということもあり,いつもよりは遅い出発…続きを読む 奥越の山Comment (0)
2014年05月23日 本手打ちそば山楽 日野山を下りた後,そばでも食おうぜってことになり,連れの知っているお店へ。 本手打ちそば山楽というお店。 武生のそばやさんはだいたい行ったつもりでしたが,このお店・・・存在すら知りませんでした(俺もまだまだだな)。武生の商工会議所の裏にあります。 このお店は「とりそば」というものが名物なんだそうですが,そんなのは軽く無視しておろしそば大盛を。ええ,ぼくはよほどのことがない限り福井の…続きを読む グルメ(越前市)Comment (4)
2014年05月22日 日野山(牧谷峠~萱谷コース)【後編】 山頂から広がる景色は本当に素晴らしかった。 神社の方まで移動してこの絶景を堪能しました。 この日は本当に空気が澄んでいて遠くまで見えるんです。 見えすぎちゃって困るの。っていうくらい。 ということでいつもより画像サイズを大きくしてお送りしたいと思います。 左奥の双耳峰が青葉山,右奥には丹後半島 山頂で出会った日野山のベテランっぽいおじいさんによると,丹後半島まで見…続きを読む 鬼ヶ岳・日野山Comment (2)
2014年05月21日 日野山(牧谷峠~萱谷コース)【前編】 ネット上ではこのコースを知っていたのだけれど,先日購入した「登ってみねの福井の山 vol.7」でもこのコースが新たに紹介されていたので行ってみました。 いちおう先に断っておきますが,牧谷峠コースは林道から峠まで草により道が隠れている箇所が何か所もありますので注意が必要です。僕も何度かルートをはずれちょっと苦労しました。 お寺の駐車場に車を停め,南に向かって道路を歩くと登山口に到着。 林…続きを読む 鬼ヶ岳・日野山Comment (2)
2014年05月20日 最近食べたスイーツたち まあここ最近で一番食べているスイーツは森永チョコモナカジャンボなわけですが(あれをスイーツと呼ぶことが許されるのであれば・・),それ以外で写真が残っていたものをご紹介させていただく。 いや数年前まではスイーツなんて恥ずかしくてなかなか言えない言葉だったんだけですけどね・・スイーツなんて言ってる男子を見たら「スカシたやつだぜ!」なんて思ってたんですけれど,今やスイーツという言葉を僕のようなオ…続きを読む おうちグルメComment (2)