2014年12月31日 2014年を振り返る 今年も大晦日がやってきました。 STAP細胞はありまぁす,消費税増税,野々村議員の号泣会見,フッくんとつちやかおりの離婚,長嶋一茂「バカ息子」落書き騒動,ナッツリターン事件,小渕優子ドリル事件,ASKA逮捕,いいとも終了などなど今年もいろんな出来事がありましたがこうしてこのブログを読んでいるみなさんと一緒になんとか無事に大晦日を迎えることができ喜ばしく思っております。 僕自身も今年は色ん…続きを読む ネット関係Comment (0)
2014年12月29日 2014年の山行まとめ 今年もいろんなお山に登りました。 バカと煙と生活の党と山本太郎となかまたちと愛しさと切なさと心強さと部屋とYシャツと私は高いところが好きなのです! 今年は20数年ぶりに3,000mを超えました。白山や北アルプス,南アルプスに挑戦しテン泊も。ロートルメンバーでよくやったもんだと自画自賛したいくらいです。 やっぱり縦走ってのが一番楽しいし,山の醍醐味だなと言うのも実感した一年でした。 …続きを読む 山登り雑記Comment (0)
2014年12月28日 登り納めの鬼ヶ岳 つかの間の晴天。 前日深夜まで飲み会だったのですが,この機会を逃したら後悔しそうだったのでがんばって早起きしてやってきました武生の鬼ヶ岳。文殊山や三床山ではちょっと物足りないなあというときには鬼ヶ岳なのです。 登山口付近はほとんど雪がなかったのですがしばらくすると雪が少しずつ増えて行きます。この山はずっと急登が続くというなかなかハードな山でありまして。 しかもこの日の…続きを読む 鬼ヶ岳・日野山Comment (0)
2014年12月27日 春木屋荻窪本店 荻窪に所用があったため,食事も荻窪でとることに。 荻窪といったら「春木屋」しかないでしょ。 だいたい東京に来てラーメンを食わずに帰るなんてことは僕には考えられないのですよ。 「春木屋」は,昭和24年創業のラーメンの老舗有名店。 今回で4度目かな・・初めて来たのはもう25年くらい前ですから。そのころから行列ができる店として全国に名を轟かせておりました(と思う)。 もう僕は春木…続きを読む グルメ(関東甲信越東北)Comment (4)
2014年12月26日 叙々苑 新宿中央東口店 今回は久しぶりの家族4人そろっての旅行。そして今後こういう機会がそうそうあるとは思えないため奮発させていただきました。 僕のようなイナカモノ,そして都会への憧れを持つおのぼりさんたち羨望の焼肉屋さん(チェーン店だけどね)である叙々苑なのであります。 過去に,オペラシティ店と六本木本店を利用したことがありますが新宿のこのお店は初めて。 予約をしていかなかったので少々待ちました(クルマ…続きを読む グルメ(関東甲信越東北)Comment (2)
2014年12月25日 ホテル グランパシフィック LE DAIBA 僕はホテルが大好きなのです。 ホテルなんかには全くこだわらない人もいますが,僕が旅行に行くときのホテル選びには相当の時間をかけます。ホテルが好きといっても普通のビジネスホテルとかじゃなくてシティ・ホテルみたいなところですよ,もちろん。ちょっとしたセレブリティ気分を味わいたいからなのかなあ。 ホテルめぐりのブログを書いているような人の場合,外資系の高級ホテル(コンラッドだとかリ…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (2)
2014年12月24日 東京の夜景&イルミネーション【後編】 クリスマス・イブ特別企画。 お台場の夜景とイルミネーション特集でございます。 アクアシティ「AQUA Xmas2014」 台場メモリアルツリー GLITTER8 ~キラキラヒカルフジテレビ~ ダイバーシティ東京プラザ グランパシフィック LE DAIBA「Candlelights…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (0)
2014年12月23日 東京の夜景&イルミネーション【前編】 ちょこっと東京へ旅行に行ってきました。 クリスマス前と言うことでとりあえず東京の夜景とイルミネーションをまとめてみます。 この時期の東京のイルミネーションはすごい。 十数年前に東京イルミネーション巡りをしたことがあるのだですが,その時よりも格段にグレードアップしています。夜景についても東京スカイツリーっていうランドマークができたし。 だいたいにおいて夜景がきれいに見える場所(高いとこ…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (0)
2014年12月21日 マイルイ マイルイです。 洋食屋さんです。 昔は鯖江にあったのですが(いま,カックルバーになってるところあたりにあったと記憶してます),武生に移転しました(もうずいぶん前のことですが)。 福井県と言う田舎では夜の9時を過ぎてもやっているお店(お酒抜きで)って,なかなかないんです。喫茶店とかファミレスとか牛丼屋とか王将とかココイチとか以外には(←それで十分じゃないかw)。僕はチェーン店大好きっ娘な…続きを読む グルメ(越前市)Comment (0)
2014年12月20日 読書日記 カラマーゾフの兄弟 カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー 約1ヶ月かけてなんとか読み終えました。 魂の限界まで取り組んだ結果です。 「カラマーゾフの兄弟」は,世界文学の最高傑作とも言われる長編小説です。 とにかく長く難解な小説のため,僕は15~16年ほど前(当時の職場は海外も含めて出張が多く,また電車通勤だったため小説を読む時間がたっぷりあったのだ)に一度読んだきり。その後何度も再挑戦し…続きを読む 本・まんが・図書館Comment (2)