2015年10月31日 読書日記(2015年9月・10月) さて,先月と今月はあまり読めておりません。 火花/又吉直樹 言わずと知れた芥川賞受賞作。 ムスメが同じ学校の仲の良い男子学生(いわゆる今風に言えば彼氏w)に借りたものを読ませていただきました。そんなヤツから借りてきた奴なんか読めるか!とお父さんは怒りながら読んだわけですが(ウソ)。まあ私は自他ともに求める吝嗇家ですからまったくこだわりなく読むことができましたが(笑) うー…続きを読む 本・まんが・図書館Comment (2)
2015年10月30日 王将で老いを感じたり感じなかったり 王将へやってきた。 オッサンがひとりで入店すると,有無を言わせずカウンターに案内される。 いやホントはテーブル席を一人で独占したいところなのだが,王将に一人で入ってきたオッサンの運命はこんなもんだ。カウンターにはおひとり様のオッサンがひとつおきに並んでいるんだから。 さて,今日は何を食べようか。 敦賀店の場合,定番は「ヤキメシと餃子2人前」あるいは「ヤングセット」なわけだが,ヤキ…続きを読む グルメ(王将)Comment (2)
2015年10月29日 武生のココイチが改装中だったので鯖江のココイチ ショパンの情事により,いや諸般の事情により急きょひとりで夕食をとらなくちゃならなくなって。 武生のココイチに行ってみたらですね・・改装中でやってなかったんですよ。つぶれたのかと思ってあせったんですが家に帰って調べたら改装中(10月30日までだそうです)とあり一安心。 近くの違うお店に行けばいいのに僕の気持ちは完璧にココイチに傾いていたので鯖江のココイチへ行ってしまいました。 手を伸…続きを読む グルメ(ココイチ)Comment (2)
2015年10月28日 福丼博公式ガイドブックを見て見吉屋(福井市)へ 福井市中心街で昼飯を。 どこにしようか。 ちょうど行くときに福鉄の駅で手に入れた「福丼博公式ガイドブック」を参考にさせていただきましょうか。 できれば,丼だけじゃなくてそばも食べれるお店で僕がまだ行ったことのないところがいいな・・ 片町の見吉屋に決定しました。 片町ってあんまり行く機会がないんですよね。パ軒総本店も僕は2回しか行ったことがないし・・・ 2階に案内さ…続きを読む グルメ(福井市)Comment (0)
2015年10月27日 福鉄に乗って健康診断 健康診断のため,福井市へ。 電車に乗っていきます。 電車と言ったら福鉄,汽車と言ったら国鉄なわけです。 さすがに今は汽車なんて言葉使いませんけどね。汽車とは言わずJRと言います。 福井鉄道福武線。 朝の電車は女子高生が多い。 座れはしなかったけれども東京の満員電車と比べたら混雑具合は知れたもの。 えっと・・・この写真を撮った翌日。 まさにこの電車が …続きを読む 鉄道Comment (6)
2015年10月26日 岐阜基地航空祭2015(その2) 今回は,昼休みのうちに前の方の場所に座って2時間以上待ちました。 ふだんは後ろのほうで飛んでるところを見るだけなんですけど,今回は離陸するところとかも見てみようかとちょっと気合を入れてみたのです。今回はどうみても前回よりも人少ないし(トイレも余裕でした),チャンスだと。カメラの設定も少し変えてと・・・ 午後のプログラムは13:40から。 あまりにも暇なので持ち込んだ小説を読んでいたら・…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (0)
2015年10月25日 岐阜基地航空祭2015(その1) 2年振りに岐阜基地航空祭に行ってきました。 前回,2013年に行ったときには余りのカオスぶりに僅か1時間半ほど滞在し,ブルーインパルスだけ見て昼前に撤退を余儀なくされたという苦い思い出しかありません。もう二度と来るもんか!と思ってたんですけど,今年は小松も行かなかったし天気もよさそうだし・・・情報を集めてみるか。 こういうことに詳しい同僚に聞いてみると「えっ。今年は行くつもりないんだけど…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (0)
2015年10月24日 ソフトボール大会からのぴーぷ留 ずいぶん前のハナシです。 アップするタイミングを逃してたんです・・ --- スポーツの秋。 地区のソフトボール大会がありました。 毎年,今年こそは出るぞ!と飲み会の度に盛り上がったりするのですが,稲刈りと重なったり(笑),みんなが冷静になってみると出るのが面倒くさくなったりと参加することはなかったのですが・・・今年はついに参加することが決定。8時に公民館前に集合とのメールが…続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (4)
2015年10月23日 ON THE ROAD 2015 富山公演ライブレポート【後編】 20時10分ごろから15分の休憩。 「休憩中はロビーでタバコでも吸って,なんては言えないけど・・・」と浜省が言っていた通り,オーバードホールには喫煙所がありません。そしてドリンクの自販機もないのですよ。これは,うーんって感じですね。時代の流れですよね。 トイレに行ってすぐ会場に戻ります(相変わらず女子トイレは行列・・・)。 僕のバルコニー席(3G)はトイレが近くてよかった・…続きを読む 音楽Comment (6)
2015年10月22日 ON THE ROAD 2015 富山公演ライブレポート【前編】 浜田省吾のライブツアー「ON THE ROAD 2015 "Journey of a Songwriter" 」の富山公演に行ってまいりました。 ヨメとふたりで。 ヨメとハマショー。略してヨメショーです。 以下,ネタバレを含みますのでご注意を。セットリストはネットから拾ってきてます。なにぶん浜田省吾ファンはみんな老化が著しく(笑),記憶力が低下しているので細かい記述には間違いが多数…続きを読む 音楽Comment (0)