2016年07月27日 星乃珈琲店のチケットを買ってしまったのです 月に1~2回は利用する星乃珈琲店。 思わずコーヒーチケットを買ってしまったのです。 6枚つづりで2,000円。 ご存知の通り,最近増殖しているこの手のチェーン店(コメダ,ユトリ,ビリオンなど)は11:00ごろまではドリンクに無料でトーストやゆでたまごがついてきたりするのですが,このお店では+100円でサラダモーニングというものに変更することができます。 サラダモー…続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (4)
2016年07月25日 ココイチで禁断のアレ 山梨からの帰り道・・・敦賀市内で夕食を。 この2日間,主として時間短縮のためコンビニのおにぎり,パンしか食べていなかったので豪勢にと思っていたのですが結局ココイチに落ち着いてしまうという(笑) ただ通常モードよりも2割増しぐらいの豪華さで(中途半端やな~)。 ポテトサラダ(通常であればサラダなし,またはヤサイサラダ) ロースカツカレーにほうれん草トッピング この…続きを読む グルメ(ココイチ)Comment (6)
2016年07月24日 久し振りのひとり焼肉@三四郎 武生市街を抜け敦賀へ向かって8号線んを走っていくと「さんきち」と「三四郎」という焼肉屋が2軒並んでおり,付近の路肩が広いため四六時中トラックが停車している。 敦賀側から撮影した写真 少なくとも20年前にはこれらのお店はあったと記憶しているのだが,昔はもっとドライブイン的な感じで(利用したことはないが),まさにトラック運転手御用達のお店であったと思う。 2軒ともここ数年(もっと前…続きを読む グルメ(越前市)Comment (6)
2016年07月22日 ポケモンGOはじめれません ポケモンGO。 いちおう,はじめてみるか。 さて,ダウンロードダウンロードと・・ お使いの端末はこのバージョンに対応していません。 むむっ! 調べてみたところ,対応しているOSはAndroid4.4以上ですと。 で,僕のスマホはというと・・・ まさかのAndroid4.2(笑) なるほど。なるほどなるほどなるほどな。 ということでスマ…続きを読む ネット関係Comment (12)
2016年07月21日 鬼ヶ岳#16 7月16日(土) くもり 3連休初日。 17日,18日は休日出勤が決定していたため山に登るのはこの日しかない。ただこの日も午前中は家事がいろいろあって,また夕方からは壮年会の集まりがあるという・・こんなときに候補に挙がる山は,三床山,文殊山,鬼ヶ岳の冥界三巨頭なわけです。 先日,ツギロウという有閑,いや勇敢な若者,いやオッサンが18kgものザックを背負ってこの真夏の鬼ヶ岳2往復とい…続きを読む 鬼ヶ岳・日野山Comment (2)
2016年07月20日 ワンダーコアを半年間ゆる~く使ってみた結果 ワンダーコアを3か月間ゆる~く使ってみた結果の続編です。 ワンダーコアを写真を撮影する時の台として使用しており,そういう画像をブログにときどき載せていたら「もしかしてワンダーコアをテーブル代わりにしてません?」などという鋭いツッコミを受けてしまったわけですが,いえいえいえいえ決してそのようなことはございません。 ちゃんと筋トレマシーンとしての正しい使い方をさせていただいていま…続きを読む 雑記Comment (10)
2016年07月19日 ちょっぴり山梨観光 山梨遠征初日。 想定外の昼過ぎに雲取山を下山しちゃいまして・・・・時間がたっぷりあったので,ちょっぴり観光しようか。 でも山梨県って山以外にはあんまり行きたいところがなくて(山梨の人ゴメンナサイ)。 むかし,富士五湖のペンションに泊まったことあって(何湖のほとりだったかはさっぱり覚えていない)そのときにはサティアンのあった上九一色村のガリバー王国とかに行ったり洞窟みたいなところに行った…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (6)
2016年07月18日 瑞牆山(山梨県)【後編】 山頂はもう目前なんです。 しかしまだクサリ場もはしごもあり油断ならない。 ほんとうに無慈悲な山だよ(笑) はしごを登ると 山頂に到着です(11:42)! 登山口から1時間59分でした(標準コースタイムは2時間50分)。あのお坊ちゃまたちもそこそこのペースで登っていたことが証明されました。 日本百名山32座目に登頂成功です。 残りは…続きを読む 関東甲信越の山Comment (2)
2016年07月17日 瑞牆山(山梨県)【前編】 山梨百名山巡り。あ,山梨県にある日本百名山を巡る旅のことですよ。山梨百名山っていう山も100あるそうなのでいちおう。 初日に雲取山に登り,二日目には大菩薩嶺。大菩薩嶺を下山したのは7:30ごろ。時間はたっぷりあります。ライフもほぼ満タン状態のまま。そして幸か不幸か山梨県内にはコースタイム5時間というおあつらえむきの百名山がもうひとつあるんですよ。 瑞牆山でございます。 瑞牆山(…続きを読む 関東甲信越の山Comment (2)
2016年07月14日 軟弱百名山・大菩薩嶺(山梨県) 7月12日(火) はれ 前日,雲取山を下りた後は,小菅の湯。 ここはいいところでしたね~。専用の仮眠室なんかもあって1時間ほど休ませていただきました。 その後,いろいろドライブやら観光やらして 道の駅甲斐大和で車中泊。20:00前に眠りにおち,目が覚めたのは3:30。 ちょっぴり体の節々が痛みますが行きましょう。大菩薩嶺へ。 大菩薩嶺(だいぼさつれい…続きを読む 関東甲信越の山Comment (4)