2019年01月31日 三国港(旧阪井港)突堤 三国港トッテイ。 トッテイはイタリアのサッカー選手・・・それはトッティな! 中田英寿とASローマでレギュラー争いをした王子。 本日は突堤のオハナシです。 「三国港(旧阪井港)突堤は別名「エッセル堤」とも呼ばれ,九頭竜川の河口右岸先端部より西方に突き出た港湾施設であり,明治11年に着工,同15年に竣工しました。堤長511m,幅約9mの石造構造物で,その平面形状により船舶の入…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (10)
2019年01月30日 fitbit charge2のバンドを交換 SKKSになって退院するときに しばらくは激しい運動は避けてくださいね。 と 言われ続けたあの頃生きるのが辛かった♪ あみんじゃねえか。 まあ生きるのが辛かったというわけではないのだけれどしばらくは心拍数が120くらいの運動に抑えたほうがいいですねとのことだったので僕は心拍数計(活動量計)を購入した。リアルタイムで心拍数が見れるというもので,ほかにもアプリと連動した…続きを読む 禁煙・健康Comment (2)
2019年01月29日 鯖江 橋詰食堂の親子丼 僕がテツにはまるきっかけとなったブログ,北陸徘徊人。 鉄道に乗り,街を徘徊し,渋い食堂でメシを食い,フロに入って帰るというのが北陸徘徊人の記事のほとんど。ただ味のある文章と感性に僕は惹きつけられたのです(ただし僕はフロには興味がないので・・・ww)。 ブログ主である四ツ葉来さんは富山へ引っ越してしまったため彼のブログ情報をもとに福井県内の食堂を訪ねるということもなくなってしまった。ただ,…続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (4)
2019年01月28日 福鉄に新型除雪車が導入されたので 1月19日の福井新聞の朝刊。 福鉄「軌陸両用」新型除雪車を導入 パワー20倍超、線路と道路走行(福井新聞ONLINE) 1月19日開始の大学入試センター試験の会場に向かう受験生の足を安定運行で確保するため、18日夜に配備した。(上記記事より引用) ギリギリセーフ。 センター試験前日って(笑) とりあえずこの軌陸両用の新型除雪車とやらを見に行ってみようかとまずは水…続きを読む 鉄道Comment (0)
2019年01月27日 雪の西山動物園 まずは大坂なおみ全豪オープン制覇,世界ランキング1位おめでとう。スーパースターの仲間入りですね。 ハラハラドキドキの,素晴ら しい試合でした。第2セットのチャンピオンシップポイントを逃した時はもうダメかと思ったんだけどよく我慢しました。しかし・・・エネーチケーでもライブ中継するのね。こちとらWOWOWに金払ってんだけど。まあWOWOWに加入する前は,なんでエネーチケーは受信料払っ…続きを読む 生き物,動物園Comment (6)
2019年01月26日 三国 そば処 大喜 三国のお蕎麦屋さんはほとんど行っていると思っていたのですが,ネットで検索すると未訪のお店がいくつかヒットしました。三国って街の規模の割にはお蕎麦屋さんが多いのよ。 その未訪問店のひとつ,大喜へ行ってみました。このお店,以前に三国で働いていた時にはなかったような・・・比較的新しいお店のようです。 そば処とありますが,食堂メニューもありうれしい限り。 何度も過去に書いてますが…続きを読む グルメ(三国・あわら)Comment (0)
2019年01月24日 発掘ビデオ「夢で逢えたら」,そしてはじめて買ったビデオデッキ 自宅に保管されていたビデオテープのデジタル化(ダビング)作業をもくもくとこなす毎日。なんのためにオレこんなことやってんだろ,と思っちゃダメ。これが僕の性格。 他にやるべきことがあるんじゃないかと思っちゃダメ。身も蓋もなくなっちゃうからさ。 さて,「ヤヌスの鏡」というテプラの貼られたビデオテープの中身を確認すると・・・ ナショナルの電子レンジのCMのあとに・・・まさかの 夢で逢…続きを読む 懐かしTV・ビデオComment (17)
2019年01月23日 プロントのブリュレinバウム ムスメが大好きだという プロントのブリュレinバウム。 おいちいよ。 でも390円もするのよ(高いか安いかは人によると思うけどww)。 さすがにこれだけじゃ弱なので最近いただいた特に美味しかったスイーツを。 ペルシュのクリスマスケーキ。 ここ数年はこちらのクリスマスケーキが定番となっております。 ムスメがいないクリスマスなので小さめのやつ…続きを読む グルメ雑記Comment (4)
2019年01月22日 スポーツ スポーツが好きです。 観るのもやるのも。 そして聞くのも。 東京事変の最も好きなアルバム「スポーツ」。 このアルバムの「生きる」なんて曲はすげえっすよ。 ただ,スポーツをするのが好きと言ってもSKKS(心筋梗塞)という持病と暮らすようになってしまった僕は激しい運動はちょっと躊躇してしまうのでもうテニスやバドミントンなどはできない(なんかできそうな気はするんだけど,対…続きを読む 雑記Comment (2)
2019年01月21日 鯖江名物白樺ホルモン,そして「呑み喰い屋 和か侍」で新年会 この日は,地元壮年会で左義長準備。 都会育ちの僕もようやくチェーンソーが使えるようになりました(笑) そしてお昼はお決まりの鯖江名物白樺ホルモン。 昨年末に余った白樺のホルモンを凍らせてあったため処分する必要があったのです。 解凍したほうがいいんじゃね。いやそのまま鉄板に乗せて焼けばいい感じになるんじゃね。ということで凍った白樺ホルモンをアツアツの鉄板にのせたものの・・・ …続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (0)