2019年06月30日 読書日記(平成31年1月~令和元年6月) 本を読めていません。 原因ははっきりしています。 テレビやネット動画を見る時間が増えたからです。 WOWOWに加入してからというもの,映画や地上波の番組もついでに見るようになり,ちょっと気になる番組は録画するようになってしまい・・・テレビと読書の両立はさすがに無理ですね。 鉄道員のぶっちゃけ話/大井良 某現役私鉄社員が鉄道業界の裏話的なエピソードを語るというもの。三国図…続きを読む 本・まんが・図書館Comment (4)
2019年06月28日 ミサゴ観察日記#1 以前,愛嬌のあるというかマヌケというかそんな顔を見せてくれた猛禽類ミサゴ。 準絶滅危惧(NT)です。 このミサゴ・・・こう見えて狩りの腕前はたいしたもの。 すげえな。 ミサゴの英名はOsprey(オスプレイ)ですからね! そんなミサゴの巣を発見したのです。 枝を運ぶ鳥を初めて見かけたのはゴールデンウィーク前後あたりでしょうか。 巣らしきものを発見した…続きを読む 生き物,動物園Comment (2)
2019年06月27日 ヨーロッパ軒花月分店 福井が誇るソースカツ丼の有名店であるヨーロッパ軒。 県内に19あるパ軒のうち未訪のお店はあと2つのみ。 そのうちのひとつをついに訪問。ホントは平成のうちにこのヨーロッパ軒全店制覇を果たすべきだったのだけれど,昭和・平成・令和と3つの時代を通してこの大いなる野望を達成するというのも粋じゃないか(そうでもないよw)。 ということで花月分店です。 ナビの案内に従って住宅街に入っていくと…続きを読む グルメ(パ軒)Comment (2)
2019年06月26日 三国港のだるま夕陽とグリーンフラッシュ 1ヶ月近く前のこと。 仕事から帰り,ふと窓の外を見ると夕陽がくっきりと見える。 これは,もしかしたら・・・とカメラを片手に海に向かった。 三国ボートパーク。 霞がなく水平線がはっきりと確認できる。 そして, 人生2度目のだるま夕陽である。 興奮冷めやらぬままじっと沈みゆく太陽をファインダー越しに見つめる。 陽が水平線に沈む瞬…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (6)
2019年06月25日 西山動物園の赤ちゃんたちとレサパン オーケー!!チャボ!! ギンケイはまだ治療中のようでチャボが展示されていたため,今回もRCサクセションのナンバーから。 ギンケイの治療が長引くと毎回のようにチャボ(仲井戸麗市)を登場させなくちゃいけないんだけど(←んなこたぁない),youtubeに「オーケー!チャボ!!」ってキヨシローが言ってる動画まだほかにも残ってるかなあ・・・ 週末ごとに西山動物園に来ているのは…続きを読む 生き物,動物園Comment (2)
2019年06月24日 三床山で探鳥(三床山#31) 6月23日(日) くもり 早朝に目が覚めてしまいました(いつものことだけどw)。 外の様子と天気予報を見ると雨の心配はなさそう。久しぶりに山でも登るか。 と三床山。 今回は登山よりも野鳥を見ることを主眼に置いて。 5:28登山開始。 さっそくメジロの群れを発見するも・・・撮影には至らず。無念じゃ。 ヒヨドリのほか数種類の鳥の姿や鳴き声が確認できるのだけれどそ…続きを読む 三床山Comment (0)
2019年06月23日 うなぎを食べるために岐阜県へ【後編】 今回の目的は両親にうなぎをごちそうするということ。 目的は達成したんだけどついでに観光を。 犬山城でございます。 ここ,うちの家族は誰も行ったことがないのよね。 僕はお城にはあまり興味はないのですが現存天守となるとハナシは変わってきます。ほら,なんとなくすげえって感じるじゃないですか。イメージの問題かしら。 国宝である城(天守閣)は日本に5つあり,そのうち姫路城,松…続きを読む お散歩・お出かけ(県外)Comment (4)
2019年06月22日 うなぎを食べるために岐阜県へ【前編】(関「しげ吉」) ここ数年は父の日と母の日のプレゼントということで両親を誘って外食することにしています(もちろん費用はこっち持ち)。 何年か前までは焼肉かステーキが相場だったんですが去年あたりからうなぎがいいということになり・・・今年もうなぎに決定。いや僕も大好きだからね,うなぎ。 月曜日にお休みをいただき僕の新しい中古車で。僕の新しいクルマに人を乗せるのは実ははじめて。ヨメもまだ乗ってないのよ(そういう…続きを読む グルメ(東海)Comment (0)
2019年06月21日 popさんの野鳥写真#5 オリンピック落ちた。 日本死ね。 というわけで明るく朗らかに始まりました今回は野鳥の写真です。 さいきんハマってるのが野鳥の観察なのです。 現在の僕の脳内では,野鳥>動物の赤ちゃん>レサパン>鉄道>山登り>>>ラーメンというカースト制度が運用されておるのです。 ツバメやスズメの集団が目立つようになってきました。 巣立ちですかね。 毎回書いてますが野鳥専門のブロ…続きを読む 生き物,動物園Comment (2)
2019年06月20日 鯖江・GEN's kitchenで冷やし中華 東京居酒屋ブログ界の酔っ払い宇ち中氏のブログに昨年11月に一緒に赤羽で飲んだ時の記事がアップされました。 poptrip氏と赤羽ツアーでまるます家(宇ち中ブログ) 興味のある方はご覧になってください。 --- 西山動物園でコサンケイのヒナやボリビアリスザルの赤ちゃんを狙っていたらヨメから電話。今から昼飯作ると遅くなるからどっかでお昼ご飯たべないかと。 で,ヨメも行っ…続きを読む グルメ(鯖江市)Comment (8)