2019年07月21日 コウノトリ観察日記#1 昨日は参議院選挙の期日前投票に行き快く出口調査に協力し,帰宅すると宮迫とロンブー亮の謝罪会見のライブ中継を見てしまったのだが,スマップの謝罪放送よりも衝撃度は高かったです。何度も泣いちゃいましたよ。年齢も僕と同じくらいなんだよね。家族とか仲間の話とかは特につらいよな。身から出た錆とは言え・・・ お笑いが大好きな僕ですから複雑な思いで見ていました。 「アメトーーク!」「さんまのお笑い向上委員会…続きを読む 生き物,動物園Comment (2)
2019年07月20日 令和デジタル元年【おまけ】 最近購入したデジタル機器についての記事を書いたのはつい先日のこと。 後日談を。 買って数週間のキャメラとレンズ。 EOS 80D+EF 70-300mmレンズを・・・落としてしまったのです。 ええ,もちろんタダの不注意。 悪いのは全部僕。 全部僕のせい。 この悲劇に・・・ 全米が泣いた。 いや 全オレが泣いた! 出先から家…続きを読む 雑記Comment (4)
2019年07月19日 ミサゴ観察日記#2 ミサゴ一家の観察日記のつづきです。 前回のキジ,いや記事はこちら。 7月第1週 あれ? 巣の隣の照明塔に2羽のミサゴ,巣には1羽のミサゴ。 親が2羽巣を離れるという可能性よりも1羽が巣を守っているという可能性の方が高い気がする。 巣立ちだね。 とりあえず1羽はほぼ確定。 よく育てたな。ここまで。 数日後, 空を見上げると …続きを読む 生き物,動物園Comment (2)
2019年07月18日 レサパン少な目の西山動物園 2週間ぶりの西山動物園。 ミンファ ひかり この日の午後,屋外の展示場に出ていたのはムータンだけ。 そのムータンも 活動は停滞気味。 で,翌日リベンジは, ティアラ特集。 扉が開けっ放しで奥の部屋と展示場を行ったり来たり。 ずっと眠そうでした。 隣のまつ…続きを読む 生き物,動物園Comment (0)
2019年07月17日 令和デジタル元年【後編】 消費税が上がる前に買っとけ!! ということで令和になってからちょっとしたデジモノを購入しております。 まずはキャメラ(←和田アキ子か!)です。 鳥の撮影をするとなると最低でも500mmくらいの望遠は欲しいところ。僕のデジイチの望遠レンズは約400mm(35mm換算)。じゃあ高倍率のコンデジを買っちゃいますかと貯まっていた楽天ポイントをすべて放出したのは既報の通り。 L…続きを読む 雑記Comment (17)
2019年07月16日 そば処はやしのソースカツ丼とおろしそば 空母,いやヘリコプター護衛艦かがの一般公開の日。 見学前に敦賀市内でランチを。 敦賀にも家系ラーメンのお店がオープンしたと聞いていたためそこへ行こうかと調べてみたらそのお店は夜しか営業していないことが判明。じゃあ,久しぶりにはやしにするか。 夜の営業をやめてしまったためずいぶんとご無沙汰です。 お店に到着したのは11:10過ぎ。 開店直後といってもいい時間帯なのにす…続きを読む グルメ(敦賀市)Comment (0)
2019年07月15日 popさんの野鳥写真#6 7月の前半に撮影したものをまとめて。 まずは, シジュウから。 いやシジュウカラから。 ちょいと露出がアンダーで申し訳ない。僕の撮る写真はいつもこういうイマイチなものばかり(泣) 雄のキジがいたので少し近づこうとしたら 近くに雌が・・・ と思ったらヒナでした。 一斉に7~8羽のヒナが飛んで逃げていきました。 そしてこちらは別…続きを読む 生き物,動物園Comment (6)
2019年07月14日 護衛艦かがを見に行ってきた 敦賀での護衛艦かがの一般公開に行ってきました。 いちおうヨメも誘ったんだけど,少し悩んでパスだと(想定内の回答)。 まあ,一人の方が楽しめるからね。 まずは,フェリーターミナルの方から かくにん。 護衛艦かが、敦賀港鞠山南岸壁に入港しました。入港の際、ボーイスカウトによる手旗の交換が行われました。「ようこそふくいへ」 pic.twitter.com/aF35h8ZZ…続きを読む お散歩・おでかけ(県内)Comment (4)
2019年07月13日 令和デジタル元年【前編】 消費税が上がる前に買っとけ! au Payなら三太郎の日で20%還元もあるし,楽天ポイントもそろそろ貯まった分を放出しようかとそんなこんなが重なって令和になった5月以降デジモノの購入や機器の更新がいろいろと。 まずは,クルマを買ったらついてきたカーナビね。 カロッツェリアのサイバーナビとかいうやつみたい。トリセツがついてこなかったのでネットでダウンロードしました。いろんな設定をするのが…続きを読む 雑記Comment (2)
2019年07月12日 平成スポーツ史30年 いただきものの「ありがとう平成まんじゅう」 平成も終ったね~(今更かよ!)。 昭和から平成に変わったのは僕が高校3年生の時だった。1月8日から平成が始まったということは受験勉強の真っ只中だったと思われるのだけれどあまり記憶にない。冬季間だけ福鉄電車で通学していた僕は西武生駅(現・北府駅)で号外がを見たような気がする。 テレビでは3月,4月あたりに平成を振り返るような番組が放送さ…続きを読む 懐かしTV・ビデオComment (0)