fitibit charge2が壊れました(泣)
心筋梗塞(SKKS)になって入院中のリハビリでは,必ず心拍数を計測していました。
だいたい心拍数が120以下になるようなリハビリを行っており,理学療法士の先生も退院後しばらくはそれくらいの心拍数の運動なら大丈夫ですよと言われたことをきっかけに心拍数を計測できるウェラブル端末(活動量計)を購入したのです。
中国製の4~5千円のものにしようか迷ったのですが,いちおうちゃんとした製品にしようと…
食い物,80年代,福井県,山登り,鉄道