拝啓 JR様
愛知万博に行きます。
チケットを持っていたら万博往復割引切符という商品が買えるはずだったのにどうして教えてくれないのでしょう。
JRの切符を買うときに愛知万博に行くのですがとはっきり言ったのに・・
また名古屋往復の切符を購入すれば駅の駐車場を無料で利用することができます。
そんなことは一言も言ってくれませんでしたね。
人から後でそういう情報をもらったときほど気分の悪いことはありません。
学生時代、名古屋に住んでいたとき帰省するには決って高速バスを利用していました。
JRバスの切符売り場の人たちはいつも非常に横柄な態度だったので、自分はわざわざ駅から少し離れた名鉄バスセンターまで行き、切符を買っていました。
名鉄はすばらしい接客でした。
去年の冬、大雪で列車が遅れたため、米原駅で足止めを食らいました。
たくさんの人がホームにあふれていました。
なんのアナウンスもなしに反対側のホームに停まっていた列車が発車していきました。
発車後にその敦賀行きの臨時列車のアナウンスが流れました。
おいおい、臨時列車の意味がないじゃないか。
温厚な僕はだまってましたが、駅員に詰め寄る大勢のひとたち。
謝ることもせず言い訳ばかりの駅員。
サービスとは何か。商いとは何か。
JRのみなさま、松下幸之助の著書でも読んで勉強してみてはいかがでしょう。
この記事へのコメント
h,i
今だから~わかる~ 僕もレコード持ってます。中古で探しました。松任谷由実も少し聴くので超うれしいです。去年、小田さんのレギュラー番組がありまして、その番組でゲスト財津和夫で二人で歌ってました。 歌上手いですね~
で、家ですが、家は浸水します。浸水しない場所に家を建ててください。
ほんっとに疲れます。
雷の音が怖い。水が迫ってくる。夜中でも起きないといけない。
実はいま、家が浸水してるんです。やばい!
手伝ってきます! では!
h,i
財津さんがなにか言うと、「お前はいいよ」って小田さんにいわれたそうで。
オリコン最高1位ですか。勉強になりました。
管理人
ぼくが子供の頃はまだ小田和正はオフコースとして活躍してました。
なぜか彼らの音楽はニューミュージックと呼ばれてたんですね。
なにが「ニュー」なんだかよくわからなかったんですけど。
さっき愛知万博から帰ってきて眠いけど、サッカーのコンフェデ杯を眠い目をこすりながら見るつもりです。