
personzの「Modern Boogie」(1988年発売)
Jillのボーカルがかっこいいです。
80年代後半に沸き起こったバンドブーム。
学生だった自分は毎週のように「イカ天」を見たり、「5時SATマガジン」(知らないだろうなあ)を見たり、バンドを組んだりと、どっぷりとブームにつかってたんです。
当時は金がなくて欲しいCDをなかなか手に入れることができず、新譜はもっぱらレンタル三昧。
この「Modern Boogie」もレンタルしてきてカセットテープに落として繰り返し聞いたものでした。
そんな貧乏生活から10数年が経過し、少しお金に余裕ができたと思ったら、買ってまで聴きたい音楽が見当たらないんですよ。
で、80sの音楽でも聴こうかと思っても、80年代後半のバンドたちのアルバムは最近ではCDショップの店頭ではほとんどお目にかかれないのです(廃盤となっててAmazonでも手に入らないものもあります)。
だからこういうCDを見つけたときってうれしくてたまりません。迷わず購入です。
ほかにもこんなCDが100円で売ってたりします。Book Offさんに感謝です。
![]() 「服部」(1989年) Unicorn |
![]() 「歩いていこう」(1989年) Jun Sky Walker(s) |
バンドブームで一世を風靡した彼らは今何してるんだろうと思ってたらこんなすごいことをやってました。
Ai+Band
川西幸一、森純太、本田毅、川添智久、渡辺貢、土橋安騎夫などなど懐かしい名前のオンパレード。
ちょっと聴いてみたい気もするけど・・・勇気がない。(金の無駄かも)
あとはね、BUCK-TICKとRED WARRIORSとプライベーツのCDを探してるんだけどなかなか見つからないんです。
たまとか歌舞伎ロックスとかAuraとかBAKUとか(以下略)は、見つけても無視しちゃいますけどね。
そういえばあなたの子れっずって今はなにしてんだろ?
この記事へのコメント