嫁さんと二人でランチを利用。
越前市(旧武生市)と鯖江市の境目くらい、田んぼの真ん中にこの風変わりなカフェはあります。
幹線道路からは遠く離れており、普段この近くを通ることはまずないのでこんな洒落たお店ができてたことには気づきませんでした。だからふらっと立ち寄る客というのはほとんど皆無のはず。そういう一見の客が来ないと喫茶店なんかの経営は難しいと聞いたことがあるのですが。
やはり魅力があるからお客さんもわざわざここまで来るということなんでしょう。

ログハウス風の建物で、植物に囲まれた素敵な空間。
店内のインテリアも凝ってますし、こだわりが感じられます。
平日はランチが900円くらいで、土日は単品メニュー(オムライスとかカレーとか)が800円くらいだったと思います。

オムライスです。まあまあ。量は少な目。
ただし、
このお店で注意しなければならないことがひとつあります。
子供の入店お断りということ。
素敵な雰囲気のカフェに、騒がしい子供は相応しくないということのようです。
そのとおりかもしれません。
でもね、もっといらないものがあると思うんですよ。
店内で大声で話すおばちゃんたちのほうがぼくには耐えられないんです。
だってほかの人の注文を取ってる店員さんに隣のテーブルから大声で追加注文をしようとしたりするおばちゃんがこのお店に相応しいとは思えないです。
田舎の素敵なカフェには、もれなくおばちゃんたちがついてくるので仕方がないのかもしれません。以前嫁さんが友人と利用したときもおばちゃんたちがうるさかったと言ってたので、おばちゃん率は比較的高いのか?
周りの客に恵まれればほんとにいいお店。
ブリリアントな午後を過ごすことも可能です。
この記事へのコメント
P5
ここのオムライスはおいしいですよね。
店の雰囲気も良いですし・・。
郊外にあるところも隠れ家的でいいもんです。もうちょっとメニューが豊富だと,なお良いのですが・・。まあ,カフェなので食い物の豊富さに期待する方が筋違いと言われればそうなのですが・・。
poptrip@管理人
P5さんこんにちは。
ここはほんとに雰囲気第一の店と推察されます。”癒しのために”子供入店禁止になってますから。
確かに食事のメニューは少ないですが、まあまあおいしいし、飲み物はそれなりにそろってるので、利用価値は大ですね(利用の仕方によりますが)。