「来来亭」の敦賀進出で苦戦してるのかと思ってたらそうでもないのでしょうか?
僕は敦賀では津津が一番好きなんですけどね。
てことで、仕方なく近くの8番らーめんへ。
![]() |
![]() |
五目らーめんと餃子カツ丼などを食いました。
どちらも初めて食ったもの。ふつう。
餃子カツって餃子のアンをフライにしたもの。
特別うまくもなし。
普通の餃子のほうがまだ好きです。
で、何日か後またラーメンが食いたくなり、津津へ直行。
客は・・・ぼくひとりでした。
巡り合わせというのはほんとに不思議なものです。

赤玉700円。
個人的にはデフォルトのラーメンが700円ってのは高いと思います。好きだから食いにきちゃうけど。煮卵とかトッピングしたら800円超えちゃいますね。
見た目はとんでもなく辛そうに見えますが、適度な辛さです(自分にとっては)。
でも名古屋の味仙の台湾ラーメンに比べたらたいした辛さではありません。
翌日はおなかがゆるくなり苦しみましたが、赤玉のスープを飲み過ぎたからかも知れません。
(参考)pop tripの8番ラーメンの記事
pop tripの津津の記事
この記事へのコメント
つるさん
ラーメン食べている時に隣でタバコ吸われたらどう思いますか?
poptrip@管理人
来来亭から客が流れていってたということですか。なんとなく納得。
津津も来来亭もカウンターには灰皿があったのでどちらのお店のことを言っているのかわかりませんが、普通の人はラーメンを食べてるときに隣でタバコを吸われたら大変気分が悪いに決まってますね。
自分も喫煙者ですが、そういうことは絶対にしません。
店の問題というよりは客のマナーの問題だと思います。
つるさん
マナーのない人に何言っても通じない事を体験しました。
子供も来る店、カウンター席は完全禁煙か分煙席にすべきですね。
この町じゃ禁煙にすれば「客逃げる」という考えをもった経営者がいるようですね。
でも一力の完全禁煙は支持したいです。
poptrip
「一力」はずいぶん昔から完全禁煙としていた珍しいお店です。それでも客足が途絶えることはありませんね。
僕は並ぶのが大嫌いなので(笑)、めったに行きませんが。
自分は喫煙者ですが、お酒を飲むのが当たり前のお店以外は完全禁煙にしてもいいような気がします。