隣のカルビ大将も外まで行列。
そして、僕たち家族(特に僕)は並ぶのが大嫌い。
ということで牛亭へ。好きなお店です。
余裕で席に座れました(席は半分ほど埋まってた)。
サービスステーキ(1980円)などを食べてみる。

この店で一番安いサービスステーキとは言え、先週トマオニで食ったステーキとはやっぱり肉が違います。
財布に余裕があれば、5000円以上の若狭牛ステーキも食ってみたいのですが・・・
ちなみに、お子様ランチはこんなの。

お子様ステーキなどのメニューもあります。
ここはクレジットカードが使えるのと、接客がいいところも好きな理由のひとつです。
何年か前に料理人が変わって味が落ちたとか言う噂も聞きましたが特に変わったようには思えませんでした。(僕ら家族はそんな繊細な舌は持ち合わせていないし)
おすすめできるお店です。
この記事へのコメント
つるさん
この田舎町の住民は、新しい店が出来ると砂糖に群がる蟻のように集まり、悪い噂が流れるとピタッと寄りつかない習性があるようですね。
それで消えた回転寿司ありましたよね。
飲食店始めるにはちょっと怖い街です・・・。
poptrip
この街に住んで5年になりますが、回転寿司の話は知りませんでした。今、「みの助」のある場所にあった回転寿司ですかね
「新しい店が出来ると砂糖に群がる蟻・・」とのことですが、この街というか地方都市(あるいは福井県全般)に言える気がします。これは。
スタバなどの外資系カフェが福井県に進出してきたときなどは大騒ぎでしたから(笑)。
東京なんかだと人気店は一日中行列が途切れることがありませんが、僕は海鮮アトムやカルビ大将に30分以上も待つ気は起こりません。
行列を避けるために海鮮アトムに日曜の夕方5時頃に行ったことがあるのですが、すでに満席で驚いたことがあります。