冒険広場(アスレチックのある広場です)で遊んでから展望台へ。

110.7mの長泉寺山頂からの眺め

まだ紅葉にははやすぎた
時間があったので忠霊場まで歩いてみることにした。
僕が中学生の頃は西山公園~忠霊場(陸軍墓地)の間の山道にはおばあさんが住んでいて歩いてる子供を追いかけてくるなどと言うとんでもない噂もありました。口裂け女のような他愛も無い作り話なんだろうけど当時はここを通るのはちょっぴり怖かった。

忠霊塔です
この忠霊場には鯖江歩兵36連隊の5000人以上戦没者が祀られています。ここに来るのはほんとに久しぶり。
子供の頃は何故かここの広場に何度も来た記憶があるのですが・・
忠霊場から再び西山公園に戻り西山動物園へ。
この小動物園の目玉はレッサーパンダ。
いつも寝ているところしか見たことが無いレッサーパンダが珍しく動き回り食事をしてました。

いつもこんな感じで寝てる

今日はこんな感じ
最近生まれたレッサーパンダの赤ちゃんの名前を募集しており、うちの子供たちも一生懸命考えて応募してましたが結果はどうなったのかしら。
レッサーパンダの赤ちゃんは午後1時から30分だけしか見れないようです。
この記事へのコメント