
餃子の王将「ヤングセット」(735円)
36才になってもヤングセットはやめられない。

モスバーガーのクラムチャウダー
季節限定メニューのこれが大好き。久しぶりに食ったが満足。
しかし注文してから出てくるまで15分。これは絶対ファスト・フードとは呼べないな。パンもハンバーグもポテトもマックよりおいしいんですけどね。

なか卯の親子丼(490円)
福井県にもついに「なか卯」がオープン。鯖江市R8沿い、ラーメン「幸楽苑」のとなりです。食券制で店内禁煙。ドライブスルーまであります。
牛丼並みの速さで出てくる親子丼はまあまあ。漬物が30円というのもいいです。
ここで親子丼を食って、となりの幸楽苑にはしごしてラーメンを食っても490円+304円=794円。なかなか満足度は高いと思われる。そんなことしてたら絶対太ると思いますけど。
世の中には安くて早くてうまいものはいくらでもある。B級グルメの道は険しいのだ。
この記事へのコメント
Nao*Nao
popさん、はっきり言って
メタボリ君街道まっしぐらだねぇ~~
でも、わが家のダー様も餃子の王将が大好きです。
特に『ヤング』セットが・・・。
なか卯はいまだに食べに行った事はないです。
しかしクラムチャウダーより親子丼が早く出てくるって・・・
どういうこと???
福井の麺喰い
ちあ。
なか卯の天ぷらうどんでTBさせてもらいました♪
ヤングセット。
最近マヂで「メタボ対策」の為に控えております。
そうそう、種池の王将は各セット-100円で「ミニセット」なるものがあるそうです。
鯖江近郊での王将では、今は種池が一番すきです。
のんびり
我が家の殿も好きです。
ラーメンは味噌汁がわりだそうです。
私が残したちゃんぽんは必ず平らげてくれます。
poptrip
いちおうウエストは76cm程度でなんとか踏みとどまってます。あと10年は「ヤングセット」を食い続けるのが、ささやかな夢。
モスバーガーは超満員。なか卯は客二人。というのも理由のひとつだろうけどモスはだいたい料理が出てくるまでに時間が掛かりますね。
poptrip
王将のアブラギッシュな床を歩くと、いつも体のことが心配になりますが、私の場合、メタボリックシンドロームより王将シンドロームに発症してしまってるのです。
種池ってたぶん福井県で最初にできた「王将」だと思うのだけど記憶違いかな。ぼくが中学生のころだ。
Nao*Nao
ありがとうございますっ☆
8181「ハイハイ!!!」と元気に切り番踏んでくださいました。
これからもヨロシクね~♪
poptrip
殿は大好きなのか。ラーメンが味噌汁がわり。頼もしい殿じゃないですか。
で、のんびり雅子妃殿下は王将はお嫌いなのかな。
ちなみに僕は東京に住んでたころ、新年に皇居一般参賀に行って雅子さまを生で見たことがあります。
poptrip
キリ番踏んでお礼を言われるなんて初体験。
えむおーさんの2000番目をゲットしたんだけどねえ、彼はぜんぜん喜んでくれなくてねえ・・イヤミを言われる始末だったからねえ・・
Nao*Nao
彼の照れ隠しですわぁ~
ホントはきっと嬉しいのです!
だって・・・
♪目と目でぇつうじあうぅ~、そういう仲の二人なのぅ・・・♪
(一応替え歌デス。)
あぁ・・・だめだ・・・冴えてない(泣
poptrip
彼に喜ばれたりすると逆に気持ち悪いんだけどね(笑)。僕はノーマルだから。
その替え歌は、まさか掟破りの工藤兄弟、じゃなかった静香。しつこいようだけど僕は「キムタク」と同じ誕生日ですから。
でもね、今まで隠してたけど見栄晴も同じ誕生日なんだ・・・
はいてんしょん
最近食べてないですね
poptrip
親子丼ははじめて食ったのだけれどなかなかでした。全席禁煙というのもいいんじゃないでしょうか。
のんびり
うちの野生児3人を連れて行けるB級グルメは大歓ゲイ、じゃなくて大歓迎です♪
でも最近我が家近くの王将の餃子、ちょっと油っぽいです。
poptrip
王将の餃子を二人前食った数時間後には王将の餃子味のゲップが必ず僕を襲ってくる。(下品で失礼)
王将の餃子はすべて同じところで製造して全国に運んでいるため全国共通の味のはずなのだが。焼き方によっても多少味などが変わるのかもしれませんね。