昔はデザインだけでなく、使いやすさもMacのほうがWinに断然勝っていた。使いやすさを追求するのであればAppleはワンボタンマウスへの拘りをもっと早く捨てるべきだったはずだ。マウスというものを一般に広めたのは間違いなくAppleであり、その功績が大きいことは認めるが(キーボードが本体に付属してこなかった昔のAppleのパソコンにもマウスだけは標準で付属していた)。
僕が2004年12月に購入したiMacG5も標準で付属してきたのはワンボタンのマウス。Macではネットを見たり年賀状を作ったりするだったのでこのマウスでもなんとか我慢して使っていたのだが、自宅でちょっとExcelで複雑な作業をする必要性が生じ、数分間作業してみただけで(ワンボタンマウスのせいで)ストレスが限界近くに達した。
ということで速攻で注文。
ロジクール社のレーザーマウス。

Amazon.comにて3,482円
ちょっと大きめだけど手にぴったりフィットするし、光学式と違ってポインタが飛ぶことがない。ボタンのカスタマイズなどもできるし、これは快適だ。デザイン的にはどうかとも思うが、やっぱり使いやすさが優先する。
Appleが去年発売したMighty Mouseも外見はワンボタンだけど2ボタンの機能をもたせているというスグレモノなのですが、なんと8,600円もするんです。なんとなくAppleの製品はiPod以外信じられなくなっているし・・
とりあえず、
さようならワンボタンマウス、もう二度と会うことはないでしょう。
この記事へのコメント
のんびり
最近食べてません。
じゃなくて、触ったことがないので知らなかったです。
マウスがワンボタンだったのですか!!
煩わしさが解消されて良かったですね♪
poptrip
poptrip@風邪でダウン中です。
パソコンしてるくらいなら寝てろ、ていうツッコミはなしで。
関西ではマック(ハンバーガーショップのほうね)のことを「マクド」って言うんですよね、確か。
のんびり
「マクド」ですよ~
福井はマックですか?
あらら?popさん今日はお仕事お休みですか?
あちこちでpopさんの声を拝見しましたけど… フフッ
poptrip
福井はマックですね。
今日は仕事は休みました。15時間くらい寝てました。起きてる時間にネットしてたんですよ(暇だったから)。あとは「セーラー服と機関銃」の最終回を見て泣いてました。
薬丸ひろ
俺は出てないよ。名前が似てるだけ。
これも見たことないや。泣ける映画なのかぁ。
はな○マーケーットもよろしく!
poptrip
長澤まさみ主演のドラマですよ。ドラマ。
「スチュワーデス刑事」以外のドラマもちゃんとチェックしてね。
ちなみに岡江久美子のだんなさんはね、福井県敦賀市出身なんだよ。知ってた?