ワンプレートってあんまり好きじゃないんだけど、王将のセットとびっくりドンキーのセットだけは例外。
からあげ(かなりいけてない)と餃子(かなりいけてる)とチャーハン(まあまあ)とサラダがついて735円はかなりいいセンいってるんじゃないかといつも思うわけです。気分はヤングだけどメタボと加齢臭が気になるお年頃の30代にとっては結構キツイ量です。
さて、本題。
僕が大好きだったバラエティ番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」では、「餃子の王将で10万円食べられるか?!」という企画がありまして、これはつまりごっつのメンバー6人(ダウンタウン、今田、東野、ホンコン、板尾)が腹いっぱいになるまで食べていくら使えるかという社会実験的企画だったわけです(ウソ)。


餃子は20人前注文(一皿5人前のようです)

死にそうな顔の今田と板尾
6人がもう食えないっていうくらいがんばって使った金額は・・

ギャルソネでも10万円分食べるのは無理だなきっと。
これでお解りいただけたと思いますがとにかく餃子の王将は庶民の味方なのです。
ちなみにこのロケは東京・水道橋で行われたようなのですが、

餃子がなんと210円。
ぼくが最近食べた記憶では189円だったと思う。東京のほうが高いのかね。それとも当時より値下げしたのかね。不思議です。
この記事へのコメント