休日の久しぶりの家族4人でのランチ。

ログハウス風の建物です
移転したてのころよりは客の入りは落ち着いてきたようで、席は半分くらい埋まってました。
平日はA(1,150円)とB(1,350円)と2650円のごっつおランチの3種類がありますが、休祭日はAランチはありません。
Bランチを3つ注文しました。
小皿とメインが8~9種類ずつあり、それぞれ一品を選びます。(前菜とメインという感じではなく、メインを2つずつ選べるというような感覚です)すべて違う6種類のメニューを選択するという嫌がらせみたいなオーダーでしたが、それほど待たずに出てくるところが相変わらずすごいです。
サラダ、パンorライス、ドリンクが付きます。サラダ、パン、ライスはお替り自由です。ドリンクはコーヒー、紅茶、ルイボス茶から選べます。
以前の来た時のレビューにはドレッシングがめちゃウマって書いてあったけど今日は特に感じなかった(おいしいですけどね。自分の味覚がかわったのだろうきっと)

スモークサーモンサラダ仕立て

本日のハーフパスタ
ハーフっていう量じゃないよこれは。

牛サイコロステーキ

乳のみ子牛のカツレツ

車えびミックススパイス焼き

デザート盛り合わせ
めちゃウマってものはなかったけどどれも安定した味。
デザートにチョコレートフォンデュなどを追加しようとしたら「ちょっと時間がかかりますが」ということで断念。次回は最初から注文しておこう。
ライスやパンの出てくるタイミングにはちょっと首をかしげるようなところもありましたが、接客は好感が持てます。
デザートは付きませんが、ランチタイムには半額だし、デザートメニューも充実してます(アイスクリームのグラタンなんていうのもありました)。
値段の割には満足度はかなり高いです。デザートを追加しても1,500円くらいでおさまります。なんといってもサラダとパン、ライスがお替り自由なので大食漢の方にもお勧めできます。
このお店もそうなんですが、最近の洋食屋さんは「お箸」がついてくることが多いです。昔はイタリアン、フレンチはナイフとフォークで食べるのが当たり前で「箸で食べるフレンチ」なんて店は珍しかったんですけどね。箸の用意してあるフレンチやイタリアンはカジュアルなお店だと勝手に解釈してます。
(参考)
前回のレビュー
この記事へのコメント