JR敦賀駅へ切符を買いに行ったときに売店を見たらありましたよ。
そして、当然買いましたよ。

だるまや謹製 敦賀名物かたパン(250円)

パンというよりはせんべいですな。
袋の裏にも
「この製品は堅く焼いたせんべいですので、なるべく小さく割ってお召し上がり下さい」
と書かれてますし。
確かに堅いですが、堅さで言えばヨーロッパンキムラヤの軍隊堅麺麭に軍配が上がる。でも食べやすさ(味も含めて)ではこの敦賀名物「かたパン」のほうが僕の好みですね。といっても特にどちらも気に入ったという訳でもないのですがね。
袋には書かれてませんがもともとは旧日本軍の敦賀第19連隊向けに作られていたようですね。
敦賀にもう6年ほど住んでるんですが、恥ずかしながらこの食べ物の存在は全く知りませんでした。駅の売店だって出張に行くたびに「週刊ポスト」やら「週刊現代」などを買うために立ち寄ってるのですが売ってることさえ気づきませんでした。
このかたパンについては福井県 大好き!さんに詳しいです。
この記事へのコメント
のんびり
ついてるとついソースをかけたくなるのは大阪人だけ?
poptrip
わかるなあ。お好み焼きみたいな感じ。
えー、ただいま東京駅あたりを徘徊中です…
Captain-Dad
さっそく『かたパン』をお試しになりましたか?
鯖江の方が堅いのですね?これからも福井の美味しい話題を楽しみにしております。
poptrip
食ってみたくなったらすぐに食いに行かなきゃ気が済まない人間なのです。敦賀のかたパンはなんとなく懐かしい味でした。