ずっと昔は別の場所にあったのだけれど、ぼくが子供の頃に今の場所に移転して来たと記憶しています。たまーに食べにいきます。
昔懐かしい味の中華そばが480円と良心的な価格。
子供の頃、街の食堂なんかで食べる中華そばってこんな味だったよなあとノスタルジックになるような、そんなしょうゆラーメンです。

中華そば (480円)
ハムとチャーシューが一枚ずつのってます。ハムがのってるラーメンって最近のラーメン専門店ではほとんど見かけませんからね。
なぜかこのお店、店内にジュースの自販機が鎮座しております。ふつうのコカ・コーラ社のやつです。値段は確かめませんでしたが・・
水はセルフサービスになってます。チャーハンや餃子のサイドメニューもあります。

テーブル上のマッチと灰皿
こういうマッチ。昔はよく見かけましたがね。
「年金のお受け取りは さばしんへ」
あのう、さばしんってとっくの昔に「ふくしん」に合併されてるんですけど。
この記事へのコメント
ミッチー☆
久しぶりに行ってみようかなぁー
(^O^)v
poptrip
ファンがいらっしゃいましたか。
最近、オシャレなラーメン屋とかこだわりのスープとかってお店が増えて来てて、ラーメンの値段もびっくりするくらい高くなってきました(「幸楽苑」みたいなチェーン除く)。
でもこういう昔ながらの味で安いお店も頑張ってほしいと思うんですよ。
uchidaholic
一瞬「ゆきちゃんラーメン」を思い出しました。
実は行ったこと、ないんですけどね。
なんだか台湾ラーメンが食べたくなってきました。(^^;
みきちゃんは正統派醤油ラーメンなんですね。
子供の頃、ほとんど外食しなかったボクには、
懐かしの味があることがうらやましいです。
poptrip
って知らんなあ。
台湾ラーメンといえば本山の例の店か、味仙しか思いつかないよ。確かに食いたくなって来た。
ちなみに、子供の頃、出前で取ってた「中華そば」ってまさにこんな味でした・・・
のんびり
ここだけ時間が止まっているようだわぁぁぁ!!
ラーメンの写真なんてなんだか輝いているし…
みきちゃんラーメンって私だけかもしれないけど聞いたことないなぁ。。。
poptrip
まあ超ローカルなラーメンやさんなんで。有名なお店でもありません。
ただ、ほんのちょっぴり昭和の香りがするお店。