今日からしばらくは自分自身がハワイでの思い出に浸るマスターベーション的かつ備忘録も兼ねたハワイ旅行のレポートになります。

関空に来るのは新婚旅行以来
関西国際空港のゲートには女子高生がいっぱい。修学旅行ですか?
飛行機は夜日本を出発して、朝にホノルルに着くので機内で出来るだけ睡眠をとりたいと思ってたんですが、大量の女子高生を見て「眠れそうにないな、はまったかな」と思ったりしたのですが・・意外と彼女達は静かで(離陸、着陸のときは「キャー」とかいう悲鳴がありましたが)安心しましたです。
ただですね、夜中にトイレに立つと辺り一面制服を着た女子高生の寝顔というこの世のものとは思えない光景が広がっており・・・。
まあなかなか見れるもんじゃあないです。
今回利用したのはJALウェイズ。客室乗務員がフィリピン人ばかりだったのには驚きました(経費削減ですかね)。
さて、機内食。

鶏三色丼

豆乳のデニッシュ/ミックスジュース
とにかくほとんど眠れないままホノルルに到着。
ハワイに到着したら手を振りながらタラップを降りたところでアグネス・ラムみたいな現地の女性が「アロハ」と言いながら花の首飾りをかけてくれて頬にキスしてくれるものだと思っていた・・・・・というのは勿論ウソですが前の人たちについて行くと

こんなバス↑に乗せられて、入国審査へ。ここで30分くらい並びましたかね。左手と右手の人差し指の指紋を採られた後、顔写真を撮られます。
ようやく解放されたかと思うと今度は市内までの送迎バスを待ちます。

今度はこんなバス↑に乗せられDFS内のアロハステーションというところに連れて行かれなんだか要領を得ない説明を受け、クーポンやその他諸々の書類を受け取りようやく自由を手に入れる事が出来たのです(これだからツアーっていやなんですよね。でも安いから仕方ない)。
初日だというのに既にもう僕たちは疲れ果てている。ていうか初日がいちばん体力的にキツかったですね。
(つづく)
この記事へのコメント
tukasa
|左手と右手の人差し指の指紋を採られた後、顔写真を撮られます。
全員、ですか。
それは時間がかかりますね。
きっと、911の影響でしょうね・・・。
poptrip
以前より色んな面で規制が厳しくなりました。指紋、顔写真は全員です。
ボディチェックでは靴も脱がなければいけませんし、スーツケースにはカギをかけてはいけません。ライターは1個まで。ペットボトルも少量のものしかダメ。ほかにもなんかいろいろややこしい規制があったような・・
また狂牛病の影響で肉のエキスが入った食品(カップ麺やスナック菓子等)も日本からアメリカへ持ち込む事が出来ません(以前は海外に行くときは必ずカップ麺を持って行ったんですけどね)。
まあとにかく時間がかかりますです。空港がいちばん疲れました・・・