それにしてもデジカメって便利ですよね。枚数を気にせず撮れますから。

ワイキキビーチ
いろいろ事情がありまして一度も海には入りませんでした(泣)。雰囲気だけは味わいましたけどね。

大道芸人が至るところに
写真を撮ろうとしたら、「写真を撮るのならお金を入れてあげてね」、って親切なおばさんが教えてくれました。そしたらこんな写真を撮らされました(笑)。


街のあちこちでみかけるもの
フリーペーパーとトロリーバス。
フリーペーパーには格安のオプショナルツアーやレストランのクーポン券が付いてたりするので要チェックです。
トロリーはワイキキトロリーのほか、JALPAK専用トロリー、JCB専用トロリー、‘OLI‘OLIトロリー(JTB専用)などが走ってます(乗客はどのトロリーもほとんど日本人)。パッケージツアーには無料で乗り放題というサービスが着いてきたりするので思わず乗っちゃいます。

海上から見たワイキキ

キングス・ビレッジの衛兵交代式
毎日18:00過ぎから始まります。
バッキンガムでも衛兵交代式を見ましたが、あれは遠くに見えるだけなんですけどこんな風に近くで見れるのは面白いですね。

プリンセス・カイウラニのピカタ・テラスにて
ハトがね、多いんですよ。ハワイは。
こんな風に人の食べ残したテーブルを我が物顔で・・ウェイターさんたちも特に追っ払うような仕草もなく。

インターナショナル・マーケットプレイス
暇つぶしには最適。
ハワイではほとんどタバコなど吸えないだろうと覚悟はしていたのだけれど、街のあちこちに灰皿がございます。ホテルでは外までタバコを吸いに行かなければ行けないのがアレですけど。


(左写真)カラカウア通りにはこんなのが1ブロックにひとつくらいあります。
(右写真)ホテルの前にはこういう形のものが結構おいてあります。
ボクがホテルのエレベータに乗っていたらタバコを吸いながら乗り込んできた人がいました。エレベータの中でもプカプカ。
信じられません。考えられへん。あり得ない。
どんな言葉を並べてもこの怒りは収まりません。怒りを通り越して「あきれた」というほうが正確かもしれませんがね。
数年後にオリンピックが開かれる予定の、彼の国のお人です。政府が懸命に国民にマナーの教育をしているようなことを聞いてるんですがね。
荷物に「××公司」なんていうタグを付けてたから日本人じゃないと分かりましたけど、アメリカ人から見たら日本人と韓国人、中国人の見分けなんてつきませんからね。日本人のマナーが悪いと思われたら嫌ですね。ホント。
あとハワイで良く見かけたもの。日本人と中国人。
見かけなかったもの。黒人。アメリカなのに黒人てほんとに見かけませんでしたね。
あと、虹をよく見ました。ほとんど雨は降らないんだけどパラパラっと降ってすぐに晴れてくるので虹がしょっちゅう出るんですね。
(もうちょっとだけつづく)
この記事へのコメント