2008年03月04日 フリークス サイバーカフェでひとりディナー。 ブルーというかアンニュイというか。 好きでココに来てるわけじゃない。 でも・・・ 嫌いじゃない(爆) 親子丼(530円) 前よりは食えるようになった気がするな。 Freaksのwebサイトによれば,この親子丼 鶏肉のうまみたっぷり。元祖"丼"の味のコンビネーションは、さすが。みそ汁・おしんこ付 だそうです・・・ この日は「哲也」などを読みつつ・・久しぶりにマージャンを打(ぶ)ちたくなったぜ。
福麺喰 Unknown>サイバーカフェでひとりディナー。>ブルーというかアンニュイというか。古きよき時代を思い出すようなフレーズですねw坊や哲かぁ。。。放浪記は若い頃に小説で読みました。映画では真田広之が演じてましたね。
poptrip nemさんモノによって違うんだろうけど,親子丼なんかは作ってるんじゃないですかねえ。でも「ちょっとどんぶり」使って自分で作ったほうがうまかったりして。料理の上手な人が作れば「手作り」はうまいけど・・・食事メインでいくお店じゃないですから特になんとも思いませんけど(笑)
poptrip 麺喰さんアンニュイなんて言葉,口に出すのははばかりますが(笑)「麻雀放浪記」映画は何度もみたし,小説も何度も読みました。「明日は,晴れかなあ」なんて出目徳の台詞はもう頭にこびりついてはなれません。
poptrip とにかくバイトが作ってもおいしく作れるのならレトルトも全然アリと思うわけで。某スープカレーも某ラーメンチェーンもおいしく食べれますから。ネットカフェのいいところは個室だってところ(笑)。個室がこんなにたくさんある飲食店てきっとほかにないでしょう(爆)
この記事へのコメント
nem
こういうところのって、キッチンで実際に作ってるんですかね、それとも・・・。
福麺喰
>サイバーカフェでひとりディナー。
>ブルーというかアンニュイというか。
古きよき時代を思い出すようなフレーズですねw
坊や哲かぁ。。。
放浪記は若い頃に小説で読みました。
映画では真田広之が演じてましたね。
poptrip
モノによって違うんだろうけど,親子丼なんかは作ってるんじゃないですかねえ。でも「ちょっとどんぶり」使って自分で作ったほうがうまかったりして。
料理の上手な人が作れば「手作り」はうまいけど・・・
食事メインでいくお店じゃないですから特になんとも思いませんけど(笑)
poptrip
アンニュイなんて言葉,口に出すのははばかりますが(笑)
「麻雀放浪記」
映画は何度もみたし,小説も何度も読みました。「明日は,晴れかなあ」なんて出目徳の台詞はもう頭にこびりついてはなれません。
エレコマニア
親子丼はキッチンで作ってると思いますよ、多分。
手間が掛かるメニューが出る店は良いですね。
味は別としても。
poptrip
バイトが作ってもおいしく作れるのならレトルトも全然アリと思うわけで。某スープカレーも某ラーメンチェーンもおいしく食べれますから。
ネットカフェのいいところは個室だってところ(笑)。個室がこんなにたくさんある飲食店てきっとほかにないでしょう(爆)