
NENA 「ロックバルーンは99」

斉藤由貴「卒業」

バービーボーイズ「目ぎつねon the run」
いやあ,なつかしい。
いや,レコードは持ってますからね。
曲自体はそれほどオドロキもなかったんけど,すべてご本人が登場てのがテレビの力。
ネーナなんてずっとわきの下にばかり目がいっちゃったよ。
だって当時はネーナさん,わき毛がボーボボ・ボボボーボだったんだもの。
ネーナと黒木香ってわき毛の代名詞でしたからね(ちょっと言いすぎかな)。
それにしても,ご本人たちより目立っちゃってるのがホスト役のアイドルのグループの方たち。一緒に歌っちゃってるんですよね。
こんなにストレスの溜まる歌番組って初体験です。あの人たちの歌は正直いらない。
バービーボーイズのときなんかはストレスの頂点。もっとイマサを,コンタを映せよ。ボクが一番見たかったバービーボーイズなんてキムタクとゴローちゃんのそろい踏みでしたからね・・・・
バレーボールの前にアイドルグループの歌が入るのと発想は同じなんでしょうな。視聴率をとるためには仕方ないんだよね。それに彼らのお陰で懐かしい面々を拝めたんだから仕方がないと。
ジレンマ。
他の方のブログなんかを見てみるとス○ップマンセーみたいな記事ばかりで僕みたいな意見はやっぱり少数派のようで・・・ぼくはス○ップを否定してるわけではないですが,制作者の方にもうちょっと配慮してもらえたらなあという,なんの力も持たないイチ視聴者の戯言です。
ボクとしては
横浜銀蠅とシャネルズが一夜限りの復活!!
なんていう思い切った企画を見てみたかったね(まあ倫理上不可能なわけだが)。
この記事へのコメント
ガッツ
バービー出るのしったのが当日の午前。
当然、そんなクソ番組を予約録画するワケもなく、そんな時間に帰れるワケもなく、観れませんでした。
けど、さほど残念さを感じず。
というのは番組がクソだから....
あ、他人のブログだった。
ゴメンなさい。
毒吐いちゃいました。
ゴメンなさい。
つい。
料理を作ってるとこと、コントだけやってくれてればいいんです。音楽ゲストとはインタビュー的な会話だけにして「では歌っていただきましょー」にしてくれーっ!
スカパラ出演するって知って録画までしたのに、なんだか観てるこっちが恥ずかしくなって、結局、再生途中で止めて消しちゃった人です。
ホント、すいません。
poptrip
ボクの代弁者ですか(笑)。逆に自分のブログにはそこまで書けませんよ。
バービーを見てたらほんとに吐き気・めまいがしたというかテレビを消したくなる衝動にかられました。
繰り返しますがス○ップは悪くないと思うんです。スマスマでTOTOと競演したときにスティーブ・ルカサーに30分もボイストレーニングをさせられたなんて記事が週刊誌に載ってましたが彼らもあれだけビッグな人たちと演るってのは大変だと思うんです。制作側に問題があると思うんです。
youtubeにはこの日の演奏(米米クラブ,バービーほかいろいろ)がもうアップされてたんで,万が一見たくなったら見てみてくださいね(消されないうちに)。
nippar
見れませんでした・・・。
あったのは知っていたけど、、、子供と寝てしまった(ノД`)シクシク←泣くほどではないけどね。
製作者の人たちは「80年代」の人たちを出すことで視聴者のターゲットが変わる事を分かっていてのスマの方たちと歌わせているんでしょうか・・・。そこ、聞きたい。(あ、私はスマのというよりキムのファンです♪キム兄の方ではありません(;^_^AA)
昔の歌をリメイクして歌う。それはそれで名曲が歌い継がれていいと私は思うし、そこに当の本人が一緒にでて歌うというのも許せるけれど、今回のテレビに関しては「見なくて良かった」と言えそうですね。多分私も歌っている本人達と、当時を振り返りたい方ですからハッキリ言って「雑音」は聞きたくな・・い・・あ、ちょっとキツイかな??(●´ω`●)ゞエヘヘ
ボーボボ・ボボボーボの人は知らないけれど、大爆笑です。それと、B'Zの事、調べてくださりお手間取らせちゃってすみません(;^_^AA
poptrip
ス○ップファンからしたらバービー見たって何であのオバサンはクルクルまわってばっかりいるの?て感じなのかもね。
「雑音」とまで言い切る勇気は僕にはありませんが(笑),あの稲垣メンバーのC-C-Bだけはほんとに見るに耐えませんでした・・わざわざドイツから来たボーボボ・ボボボーボの人に失礼でしょ。
夕菜
こんにちは。バービーか懐かしいね。僕も良き聞いたね。特に夏なんかわき毛を気にしながら。この曲を聴いているとわき毛の事なんか忘れるしね。しかし聞き終わると又わき毛がきになる~
夕菜
こんにちは
斉藤由貴私彼女大好き。いつも聞いているわ。所が不思議なのよ。
私ムダ毛が多いのでいつもわき毛の手入れしているときに彼女を思い出すのよ不思議。
そしてわき毛の手入れを一時中止して音楽を聴いているの。