まあ食い物ネタだけで毎日更新しようってのはムリってもんです。しがないサラリーマンには。
それほどイタリアンに詳しいわけでもないし,福井でもまだまだ食べに行ったことのないお店はたくさんあるんですが,おいしいイタリアンが食べたくなったらとりあえずここに行く。
福井市大和田のラ テンダ ロッサ。
わたしの中では「何を食ってもハズレがなく,安心できるお店」という位置づけ。
今回は前日予約をしてから行きました(この日も12時過ぎには満席になり,何組かの方が帰って行きました。予約していったほうがいいと思います)
相変わらず店内は女性率高し。20人ほどの中で僕と息子以外はすべて女性。
この日はちょいと奮発して二人前5,250円のF Pranzoなどを(いつもはE Pranzo・・)。子どもたちはSランチ(1,350円)を。
おまかせ前菜二品,自家製パン(この日はトマトのパンでした),パスタ(かなりの種類の中から選べます・・これが一番うれしい),メイン,デザート,ドリンクという構成です。

ふきのとうのフリット

マグロのカルパッチョ

生ハムと春キャベツのパスタ

ベーコンと小松菜のカルボナーラ
↑これは子どもが頼んだパスタランチのもの

若狭牛のグリル サラダ仕立て
肉がもっとあるといいんだけど,この値段じゃ仕方ないっすね。

デザート
いつものごとく接客もよく,満足してお店を出ました。
このお店福井の大和田にあって家からはちょっと遠くてなかなか行けないんですが大和田辺りって相変わらずアツイですなあ。
ヨーロッパ軒大和田店なんてのがオープンしてた(パ軒てもう新店舗はオープンしないもんだと勝手に思い込んでた)し,4月18日には旭川ラーメンの雄「山頭火」もオープンですか。
【過去記事】
ラ テンダ ロッサ#2
この記事へのコメント
ゆり
毎日十分贅沢だと思います!
お店を検索するとよくヒットします。
記事の内容とは関係ないのですが、最近不定期時間更新に戻られたのですか?
個人的にはこちらの方が予測がつかず嬉しいです
つかさ
うまそうっすよね、ラ テンダ ロッサ。
お店には入ったことがあるのですが、
テーブルにも着いたのですが、
食しておりません。
食してみたい。
過去記事2本も、改めて読み返しました。
デジカメ、変わってますね(^^)
poptrip
僕は暇なときに記事を書き溜めます。
なので記事のストックがいつも10個くらいあります。タイムリーなネタは基本的に扱わないので,一時期は寝る前(0:00過ぎ)にその日の気分で適当な記事を選んで投稿していたんですが最近仕事が忙しくてですね・・・寝る時間も早くなったりしちゃって更新時間が一定にならなくなったと,こういうわけです。
今日ももう「おねむ」なので寝ちゃいま~す。ホントはアメトーク見たいんだけど・・・
poptrip
このお店はオススメです。
写真の件は,カメラの違いというよりは画像処理ソフトの違いだと思います。
確か,つかささんも記事にしていたと思いますが「縮小専用」というソフトで画像を縮小するようになってから見栄えがよくなりました。
一時期,ちゃんとした画像処理ソフトを使ってアンシャープマスクをかけたりといろいろ試してみたんですが(僕の先輩によれば,画像を縮小するときはアンシャープマスクをかけるのが常識なのだそうです),結局「縮小専用」の画像くっきり(鮮鋭化)機能が一番きれいになることがわかりました。これはアンシャープマスクが最適化されているということですな。
ご存知だとは思いますがもちろんこのソフトはWindows専用ですよ。ハハハ。チクショーッ!
長文失礼しました。
mika
テンダロッサおいしいですよね。
長女の妊娠発覚直前にランチを食べに行ったらメインがなにかのガーリック焼きで「う・・・」となったのを思い出します。後で分かった初悪阻。その時出てきたビシソワーズスープがすんごくおいしかったんですよね。
その後友人と夜行ったら「先日来てましたよね」とシェフが覚えていたので非常にビックリでした。
ここ数年はなかなかあっち方面まで足伸ばせないので行ってないですが・・。久しぶりに行きたいなー。
ここ見てるといろいろ行きたくなっちゃうから困りますね~(笑
poptrip
遠いんですよねえ。
だいたい福井のお店って市街地より北に集中してる気がする・・・鯖江や武生の人にとっては不便この上ないわけで。
>ここ見てるといろいろ行きたくなっちゃうから困りますね~(笑
褒め言葉として受け取っておきますね(笑)