三国の鉄板焼き「三好楼」
今まで鉄板焼きなんて高級なものは数えるほどしか僕の体内には入った事がない。(憶えてるのは新神戸の旧オリエンタルホテルのお店と新橋のお店とハワイのお店)。
また,店名に「楼」とつくお店はなんとなく高いってイメージがあるし,鉄板焼きってのはやっぱりなんとなく緊張する。目の前で調理してくれるのはうれしいんだけれど,そのシチュエーションが苦手。

なかなかの高級感のあるエントランスをくぐると,靴を脱いでスリッパに履き替えます。
当然ワインなんて飲まないのでお水をお願いしますといったら温かいお茶も用意しておりますとのことで連れは温かいお茶を。
メニューをじっくり見て悩んだ末(値段が値段だから慎重になっちゃう小市民です),「7月のおすすめコース」みたいなやつを選択。ステーキコースに魚介類が一品ついたような感じ。また肉の種類によってまったく値段が変わるのですがいちおう「特選和牛」のサーロインを。

サーモンとホタテ

魚のホイル焼き(内容失念)バジルソース
この間にサラダと煮物みたいなのが出てきましたが写真はなし。
そして主役の登場です。

この脂身を後で細かくカットして別の味付けをして出してくれるんですが,これが実はうまかった・・・

サーロイン(120g) ミディアム
ライス・味噌汁・香の物がつくのですが,ライスは+600円でガーリックライスにできるということでせっかくなのでそれも。

このガーリックライスはなかなかいけておりました。そして調理してるのを目の前で見れるのはやっぱり楽しい。
デザートとドリンクは別室に移動して。

税サ込2,800円から楽しめるという価格設定(普段の僕の生活レベルから考えるとかなり高価だけれど,過去に食べた鉄板焼きと比較するとリーズナブル)では肉質にも限界があると思われ,期待したほどではありませんでしたが(肉のうまさって値段に比例する気がするから超特選とかは感動するほどうまいのかもね。でも注文する勇気は僕にはなかった)十分おいしく食べることができ、パフォーマンス・雰囲気・サービスも含めれば値段相応で楽しめるお店だと思います。
エプロンをつけたりはずしたりしてくれるサービスはちょっと恥ずかしかったっス。
食事の後,お庭を見学させてもらいました。


こういうお店
福井では貴重だと思います。
この記事へのコメント