
いただきものの「ここる」コーヒーチケット。
バラバラ状態だがいちおう使用可。
子どもを連れて行ってみた。
尋ねてみたところ,差額を現金で払えば他のドリンクにも使用できるとの事で3人ともリッチにミックスジュースを(ミックスジュースって大好きなんだけど,どの喫茶店でも高いから意外と注文するのに勇気がいるんですよ)。

そしてケーキなんぞも注文しちゃいました。

このお店は,以前はときどき日替わりランチを食べに行ってたんですが,最近はご無沙汰でした。
久しぶりにランチにも来てみようかしら。
【過去記事】
ここる(鯖江市)#5
この記事へのコメント
etnm
鯖江市内で宅配ピザの住所を調べていたら、ここにたどり着きました。私は殆ど外食はしませんし、全くグルメではないので、こういうブログがあることに驚き、それ以上に、福井にこんなに沢山フレンチだのいたり案があるのか、と驚いています。
大昔、「びすとろ後藤」というところに入りました。そして、涙が出ました。真剣に考えました。「ピストル強盗で金を奪われるのと、ビストロで不味い飯に金を払うのと、どちらが不幸だろう」と。
ゆり
この色からするとバナナとかミルク味??
勿論お店によって配合なんかも違うんですよね???
poptrip
はじめまして。
申し訳ありません。残念ながらワタシのサイトでは住所や電話番号は掲載してないんです。
さて,件のお店。わたしもずいぶん昔に一度だけ行った事があります。当時は,フレンチなんて今のようにありふれたものではなく,まだ珍しかったような気がします。可もなく不可もなくといった印象でありまして・・・ピストル強盗で金を奪われるようなことと比較するような対象ではありませんでした。
また,「うまい」「まずい」というのは個人的嗜好によるもので大きく左右されるものであると考えております。
口に合わなかったのなら残念ですね。ほかにも福井にはいろんなお店があるのでetnmさんのお口に合う素敵なお店に出会えることもあると信じています。
福井でフレンチなら「ル・ディアマンローズ」がオススメです(値がはりますけどね)。
poptrip
ミックスジュースはやっぱりバナナとミルクと砂糖がメインなんでしょうね・・・バナナジュースも好きです,わたし。
もちろん,店によって味が微妙に違いますが,基本はバナナがメインのような気がします。
喫茶店でやきそばとミックスジュースを注文するのがぼくの楽しみのひとつです(ミックスジュースを注文するのはやっぱり勇気がいるんですけどねww)