リッツカールトンやパークハイアットにはいつかは宿泊してみたい。そんなささやかな夢をもつ庶民派ブロガーを目指しております(ウソ)
今回はいちおう高級ホテルというジャンルにギリギリはいるんじゃないかと思われるこのホテルを。ここに泊るのは3度目。

名古屋東急ホテル。
年に一度の家族旅行なので大奮発・・といいたいところなのですが朝食付きの超格安プランを運よく利用できたので。
ここのいいところは,栄の中心地にありながら駐車料金が無料ということ。しかもチェックアウトした日の15:00まで何度でも出し入れOKってところ。
福井市内の街中のホテルだって駐車料金が無料のとこってほとんどありませんからね。
さて,今回宿泊したのはなんとエグゼクティブフロアだったりします。

エレベータフロアで専用カードキーを差し込まないとエレベータホールから出れません。
・・・こんなのはじめてっ!!
ドアマンがいてドアを開けてくれてポーターが部屋まで荷物を運んでくれるホテルは高級ホテルだと考えている田舎モノなのですが,このホテルはその条件を満たしております。
でもポーターの方が部屋まで案内してくれて,エレベータの中で話しかけてきてくれたり,部屋の説明とかをしてくれている間,どうにも緊張してしまいます。
部屋に案内されてから「どうぞおくつろぎください」なんていわれてもなんか落ち着かないんですよね。
こんな身分不相応な男ですが
高級ホテルにあこがれている矛盾。
きっと有名な和倉温泉の加賀屋なんかに行っても,心からは楽しめなかったりするんじゃないかなあなんて思っちゃいますが・・どうなんでしょう。

シモンズベッド・・・

ツインを2部屋予約したのですが,コネクティングルームにしてくれたようで,隣の部屋とつないでもらいました。こいつはうれしい。

アメニティとかにはほとんど興味がないし,小瓶にはいった高級そうなシャンプー&リンス&紙で包装された石鹸よりも,ビジネスホテルのシャワーの横に備え付けられたでっかいボトルに入ったシャンプーとボディソープのほうが絶対使いやすいじゃないか。
って思うこんな男ですが高級ホテルにあこがれているのです。
楽天トラベルなどの口コミにもありましたが,インターネット接続が有料だったり,テレビの映りが微妙によくなかったりとマイナス点もありますが,接客はオレ的には一流だと感じるし,大変満足の行くホテルでした(かなり安く利用させてもらったということもありますが)。

名古屋ではこのホテルが好きです(ってヒルトンもマリオットも泊まったことないんですけどねww)
この記事へのコメント
myu
いいホテルですよね、ここ。
私、滞在中に誕生日を迎えたのですが、
それを小耳に挟んだラウンジの方が、
サービスでショートケーキに蝋燭を立てて持ってきてくれて、
ピアノの生演奏で、スタッフの皆さんで
ハッピーバースデーを歌ってくださいました。(T_T)
個人的には、ヒルトンより好きです。
ヒルトンって何か冷た~い感じでした・・・よ。(^^;
poptrip
偶然ですよね,マジで。
笑っちゃいますな。
それにしても,
素敵な誕生日を迎えられたようで。
遅ればせながらおめでとうございます。
そして,
名古屋東急のファンに出会えてうれしいです(笑)
ただ名古屋ではヒルトンが好きっていう知り合いもいるので,
こういうのも好みなんでしょうね。
nabe
ここのラウンジ、学生の時、彼女との待ち合わせに良く使ったのですが、コーヒーを頼むとおかわり自由、コーヒーに付いてくるクッキーもおかわり自由でした・・・今はわかりません。(汗)
それと裏にあった「ワッツ」というディスコに良く行きました・・・今はもう無いでしょうけど??
poptrip
東急好きの方に二人も出会えて・・
ブログやっててよかった~(織田裕二風に・・今回の世界陸上での織田くんのテンションの低さにはがっかりしておりますww)
ディスコ(笑)
なつかしすぎ。
ワタシの学生時代にはホテルで待ち合わせなんて考えられませんでした・・・すっげえ貧しかったんで。ウラヤマシイ・・・