・手羽先(大好き)
・きしめん(興味なし)
・味噌カツ(あまり好きじゃなく)
・味噌煮込みうどん(どちらかといえばキライ)
・台湾ラーメン(大好き)
・あんかけスパ(未食)
・天むす(大好き)
・ういろう(キライ)
・えびせん(大好き)
・ひつまぶし(大好き)
・喫茶マウンテン(笑)
こんなところでしょうか。
今回は名古屋に一泊ということで,私にしては珍しく手羽先でビールでも飲んじゃおうと家族で「世界の山ちゃん 本店」へ出陣。
名古屋東急ホテルのすぐ裏にあるんです。
はっきりいってフツーの居酒屋なんで,リーマンや明らかに水商売風のオネエたちに混じって田舎から出てきた我々家族はちょっぴり浮いておりましたが(オレしかビール飲まないし)・・・
ぼくが学生時代ときどき食べていた手羽先は,当時まだ名古屋のローカルフードだったんですが今や全国区。「山ちゃん」も「風来坊」も全国展開しているようです。ただもちろん福井には進出してきているはずもなく。

ホッピーなんかもメニューにありました。
飲み物と一緒に,まず幻の手羽先を何人前にするか尋ねられます。

とりあえず4人前(20本)

小食なpoptrip一家にしては珍しく2人前追加
うますぎるんだもの。
あっという間になくなっちゃう。
一人当たり2人前は必要かと。
以下,食ったもののうちいくつかを。

炒飯

ミソうずら卵フライ
ケンミンSHOWでやってましたが,愛知県ってうずらの卵の産地なんだそうです。

刺身の盛り合わせ

名古屋コーチンの天ぷら

友人と飲みに来た場合は,この後「味仙」の台湾ラーメンで〆というパターンになるのですが,流石に家族でこのあと台湾ラーメンというのは残念ながらナシ。
この記事へのコメント
ガッツ
とろこで、結構最近のネタなのですが、先日、名古屋のお土産で「世界の山ちゃんの手羽先味のキャラメル」をもらいました。口に入れて3秒後に思わず吐き出すくらいの衝撃でした。
いや「キャラメルって甘ったるいもの」という固定観念が強すぎたためショック大きかったんでしょうけど、覚悟して口に入れたらアレはアレで楽しめたのかも。
というエピソードを思い出しました。
nem
建物が変わったところでどうせキワモノだらけでしょうがw
myu
同じように名古屋で学生時代を過ごしましたから、
噂だけは聞いてます・・・>マウンテン
ありえへん!
ちゅーか、ありえへん!
私、転勤であちこち住みましたが、
名古屋だけは馴染めなさそうな気がします・・・
りょうたパパ
その後、神奈川県などで出張時に見かけて入店。
そして、ついに広島にもお店が出来ました。しっかり人気店になっています。
poptrip
ぼくは,
「山ちゃんの手羽先味のキャラメル」だけは
食いたくないと思います(笑)
マウンテンは家族で行くところじゃないですからね~。
今回はパスしておきました。
っていいながらもう15年近く行ってないんですけど(爆)
poptrip
えっ。
マウンテンが生まれ変わったの?
知らんかった・・・
ということで早速ネットで調べてましたが,
オシャレな内装になってるじゃないですか(笑)
機会があれば行ってみたいけれど,
機会はなかなかなさそうです。ハハハ。
poptrip
喫茶マウンテンには
死ぬまでに一度は行くべきである。
ボクはそう信じてます(ウソ)
名古屋の店がすべてこうじゃないですから・・
ボクも転勤も含めていろんなところに住みましたが,
名古屋って実は苦手でした・・・・
いろんな意味で。
poptrip
これの手羽先のから揚げこそまさに
「やめられない,とまらない」ってやつでしょ。
広島にも進出しましたか・・・
いいなあ。
福井にはきっとこないだろうなあ。
金沢くらいなら可能性はあるかなあ・・・・
ちなみに富山には「風来坊」(名古屋で「山ちゃん」と並ぶ手羽先の有名店)があるみたいです。
nabe
今はかなりの大盛ブームで、全国から「登山者」が集まるとか・・・。
ちなみに手羽先は「風来坊」派です。
poptrip
まずくないメニューもある(笑)んだけど,量がね・・・
風来坊も好きですよ,わたし。
なんとなく「山ちゃん」に足が向いちゃいますが。