まあ正直言いますと,ボクの行きたいところってあんまりないわけです(自分の行きたいところはほとんど行ったことあるし,また行ってみようかなって場所は家族では行こうと思わないところだったり→たとえば喫茶マウンテンとかww)。
で,今回は家族サービスですか。
とりあえずホテルと食い物に関しては完全に私の趣味ですが,遊びに行ったり観光したりするところは嫁と子供にお任せ(まあ運転するのはオレなんですけどね)
「世界の山ちゃん」を出た後,栄あたりをぶらぶらと。

名古屋テレビ塔
のぼっちゃいました・・(おのぼりさん丸出し)

まあそれなりの夜景です
なぜか翌日は朝から名古屋城。
こどもが行きたいと言ったので。

ここに来るのは世界デザイン博(なつかし~)の時以来かしら。
ちなみにワタシ,ブログでは「~かしら」という言葉を時々使うんですが,「おネエ言葉はやめてください」という苦情が身内から来ております(笑)。いやあ,「~かしら」ってのは別に男が使ってもいいとおもうんだけどねえ・・・すみません。脱線しちゃいました。
で・・この後は
「お菓子の城」。
ここは個人的にはあんまり行きたくなかったんだけど・・
![]() | ![]() |
外観 | 世界一高いウエディングケーキだそう |
![]() | ![]() |
お菓子でできたいろんなものが展示されてます | クッキー作り体験 |
えーっと。予想通りボク向きの施設じゃなかったです・・
だいたい名古屋まで来て高いお金出してクッキー作り体験なんて・・家で作ればいいじゃん。と心の中で思うわけで。
子供たちは楽しんでいたようなので,別にいいんですけどね・・・別に。
次に向かったのは・・
野外民族博物館 リトルワールド
ここもあんまり気が向かなかったんですけど。
・・・楽しめました。
世界各国から移築した建物や復元した建物が忠実に再現されております。
![]() | ![]() |
各国の民族衣装を着れます(有料) | フランス・アルザス地方の家 |
![]() | ![]() |
ネパールの仏教寺院 | 韓国の地主の家 |
各国の飲み物や食べ物も楽しめます。
正直に言っていいかな・・
世界中の文化を体験するっていう意味では・・・
何年か前に行った愛・地球博より楽しめました(爆)
並ばなくていいし,のんびりしてるし,安いし。
愛・地球博ってあんまりいい思い出がないんですよね。
この記事へのコメント
ごま
1泊2日でこれだけ廻った事にびっくりです。。
いいお父さんですね。
リトルワールド意外に楽しそうかも・・・
ところで愛・地球博は確かに疲れた・ノド乾いた・暑い、が主な感想だったような。
帰りの駐車場までの坂道が長くて疲れてみんな無言でした;
poptrip
リトルワールド,意外と楽しめました(あくまでも個人の感想です)
「愛・地球博」については・・・
まったく同じ感想でした(笑)
暑い,疲れた,つまらない(見たいところが見れないってのが一番の不満ですよね)。
思い出にはなりましたけどね。
nabe
デザイン博・・・超なつかし~!!
ちなみに、三菱未来館でコンダクターのバイトしてました・・・私。(汗)
poptrip
東山動物園と名古屋港水族館はそれぞれ5回以上は行ってるし。
イタリア村も一回だけ行きました・・もうないけど。
「デザイン博」に食いついてくれて,正直うれしい。
ほとんど何も覚えてないんですけどね。もちろん三菱未来館のことも・・・すんまそん。ちょうど東京から友人が遊びに来ていて一緒に行った記憶があります。
学生時代には大阪の花博にも行きましたなあ・・・