2009年10月21日 けーきや ムスコの誕生日は,鯖江の「けーきや」のケーキ。いいんじゃないでしょうか。「けーきや」を選んだ理由?家から一番アクセスのいいケーキやさんだからです。鯖江にはケーキ屋さんが多すぎる・・・選べないよ。
myu 鯖江は洋菓子・和菓子とも激戦区ですね!けーきやさんを利用したことはありませんが、ご近所の方は、「可愛い入れ物のプリンが沢山あって、娘が捨てずに集めるものだから、どんどん溜まる」と嘆いていらっしゃったのを、思い出しました。・・・あ、やっぱソレ系が入ってる☆
nippar 私はここのが一番口に合います(^^)クリームもさっぱりして甘くないし、スポンジはフワフワだし♪先日「夕刊セブン」でも紹介されてましたね。(って七尾は「おじゃまっテレ」は入らないですね(^^;;)でも、ペルシュの抹茶シフォンを食べたら・・・シフォンだけにフッワフワでした~♪これも病み付きになりそう~(^○^)
poptrip >myuさんまあ私は栄進堂が一番好きなわけですが・・・ケーキやさんの容器って何かに使えそうで実は一般家庭ではあまり使い道がなかったりするところがまた困り者なのですよ(笑)容器を返却したらXX円キャッシュバックとかってサービスでもあればねえ。
poptrip >nipparさん「夕刊セブン」初耳です。ネットで調べてみたら・・ただの変なおじさんじゃないですか(笑)↑あくまでも画像を見ただけの感想ですわたしはあまりシフォンケーキには興味がなく,いかにショートケーキのスポンジが柔らかいかというところを追求するタイプです。だから栄進堂やBONO BONOが好きなんですな。「けーきや」さんのスポンジの柔らかさもなかなかのものです。
Herr Katze けーきやさんは会社のおねぃさんの誕生日にケーキ発注したことが数回ありますのご相伴にあずかりまして、おいしかったですなかなか野郎一人ではたびたび訪れる機会はないですがまた頼むのかなぁ
poptrip >凛花さんありがとうございます。ほんとに鯖江はスイーツ(笑)の激戦区なんです。参考サイト↓http://www.kuchikomimap.com/10262/archives/0039933.htmlだいたい福井県って人口あたりのケーキ屋さんの数が日本一だという話もありますしね(ホントかどうかわからんけど)。
poptrip >Herr Katzeさんぼくの職場には「おねぃさん」と呼べるような人が残念ながらおりません。ていうかオレもうアラフォーだし。Herr Katzeさんてまだヤング(笑)なんですね。私はいろんなところでおひとりさま体験してますが,スイーツ専門店に男一人ってのは・・・ぼくもありませんな。
この記事へのコメント
myu
けーきやさんを利用したことはありませんが、ご近所の方は、
「可愛い入れ物のプリンが沢山あって、
娘が捨てずに集めるものだから、どんどん溜まる」
と嘆いていらっしゃったのを、思い出しました。
・・・あ、やっぱソレ系が入ってる☆
nippar
クリームもさっぱりして甘くないし、スポンジはフワフワだし♪
先日「夕刊セブン」でも紹介されてましたね。
(って七尾は「おじゃまっテレ」は入らないですね(^^;;)
でも、ペルシュの抹茶シフォンを食べたら・・・
シフォンだけにフッワフワでした~♪これも病み付きになりそう~(^○^)
poptrip
まあ私は栄進堂が一番好きなわけですが・・・
ケーキやさんの容器って何かに使えそうで
実は一般家庭ではあまり使い道がなかったりする
ところがまた困り者なのですよ(笑)
容器を返却したらXX円キャッシュバック
とかってサービスでもあればねえ。
poptrip
「夕刊セブン」
初耳です。
ネットで調べてみたら・・
ただの変なおじさんじゃないですか(笑)
↑あくまでも画像を見ただけの感想です
わたしはあまりシフォンケーキには興味がなく,
いかにショートケーキのスポンジが柔らかいか
というところを追求するタイプです。
だから栄進堂やBONO BONOが好きなんですな。
「けーきや」さんのスポンジの柔らかさも
なかなかのものです。
凛花
これからも元気で健やかでありますように。
鯖江はケーキ屋さんの激戦区なんですね。
私もBONO BONO 好きです♪
ケーキ どれも美味しそうです。
Herr Katze
ケーキ発注したことが数回ありますの
ご相伴にあずかりまして、おいしかったです
なかなか野郎一人ではたびたび訪れる機会は
ないですがまた頼むのかなぁ
ゆり
ケーキ屋さんのケーキは好きですが、
栄進堂さんのもスポンジが柔らかいとの事で食べてみたいです~。
本当によくケーキを食べられていますね。
poptrip
ありがとうございます。
ほんとに鯖江はスイーツ(笑)の激戦区なんです。
参考サイト↓
http://www.kuchikomimap.com/10262/archives/0039933.html
だいたい福井県って人口あたりのケーキ屋さんの数が日本一だという話もありますしね(ホントかどうかわからんけど)。
poptrip
ぼくの職場には「おねぃさん」と呼べるような人が
残念ながらおりません。
ていうかオレもうアラフォーだし。
Herr Katzeさんてまだヤング(笑)なんですね。
私はいろんなところで
おひとりさま体験してますが,スイーツ専門店に
男一人ってのは・・・ぼくもありませんな。
poptrip
うーん。
オレってケーキ食べすぎなのかなあ。
ちなみに今月からは僕を含めて家族の誕生日ラッシュなので
ケーキを食べる機会がまた増えそうです・・・