わたしが,密かに「ニッシーのほんわか日記」を愛読していることが白日の下に晒されてしまったわけです(笑)
どうしても隠しておけなかったんです・・
さて,毎年正月になると福井市の中古レコードや「フラミンゴレコード」のバーゲンがあるんですよね。
レコードコレクターのワタシはもちろん毎年欠かさず出かけていくわけです。
この日ゲットしたのはこんなの。

三原順子 セクシー・ナイト(1980年作品)ほか
三原順子(現在は三原じゅん子)のレコードを購入したのには正当な理由があるわけで。そう,すべてのactionにはreasonが必ず存在するのです。
実は僕の初恋の人が三原順子なんです。
・・・なんてウソは信じちゃダメヨ。
ほんとのことを言うと,
なんと,この曲に氷室京介(当時は寺西修一)がコーラスで参加しているんです(ネットでの情報)。
ビーイング絡みと思われますが,ヒムロックも売れないころはいろんなことしてたんですよね。
セクシー・ナイトな音源はこちら
コーラスって・・寺西くんの声聞きとれないよ。iPodに高級ヘッドホンを接続すれば聞き取れるのだろうか?
いちおうこの作品,シングルレコードにしては珍しくクレジットがあるので紹介しておきます。
guitar:北島健二
keyboards:片山敦夫
bass:六川正彦
drums:辻野リューベン
chorus:亜蘭知子
keyborads:長戸大幸
guitar:土方隆行(ゲスト)
プロデューサー:長戸大幸
ドラムが辻野リューベンでしたか・・
って寺西くんの名前はここにはありませんです,ハイ。
ちなみに80年代に一世を風靡した「ビー・バップ・ハイスクール」には三原順子をモデルとしたとしか思えない三原山順子という登場人物がいます。映画では宮崎ますみが演じており,なぜか21世紀になって放送されたテレビドラマでは山田優でした(確かに山田優って三原順子にちょっと似てる気もするな)。


いずれもワタシの蔵書より
左はマンガ版,右は映画版のパンフより。
宮崎ますみのプロフィールの丸文字が時代を感じさせますよねえ。
当時の女子はこぞって丸文字を書いてたような気がする・・今はどうなんだろ?
なお,テレビ版ビー・バップではBOOWYの曲が主題歌として使われてました・・まあこれも氷室京介つながりということで。
まあそんなこんなで,フラミンゴレコードにてなかなかの掘り出し物をゲットしたワタシは,カツ丼が食いたい気分だったのでフラミンゴレコード近くの若生軒へ。

カツ丼セット 950円
相変わらずうまかったよ。
ごちそうさま。
この記事へのコメント
poptrip
クレジットにはないのですが,もしかしたらシークレットで参加している・・のかも。ガセなのかなあ。