これは
うまいよ。

初めて食ったけど。
うまいよ。

M氏は普通の坦々麺を注文。また見てのとおり二人で餃子ダブルを。
そして我々は8番らーめんをすすりながらこの国の来し方行く末を時の経つのも忘れて熱く語り合う・・はずなどなく,他愛のないギャグを交えたトークに飽きると,スーパー「どんたく」へ向かったのだった。
しかし,8番らーめんの野菜坦々麺,侮れんな。
下手なラーメン屋さんや中華料理屋さんの坦々麺よりうまかったりして(ワタシあんまり坦々麺って食べないのでよく分かりませんが)。
なお,デフォルトでは坦々麺は細麺ですが野菜坦々麺は太麺です。
この記事へのコメント
Kくん
福井にいる時は食べに行ってました。
見ていたら、食べたくなりました。
ラーメンは好きでいろいろと食べてます。
今年も仕事で福井へ行ったら、食べるぞ~
たちばな屋 ヨメ
そういえば最近8番ラーメン行ってないな~
なんでやろ??
Herr Katze
冬は酸辣湯麺と決めていたのですが捨てがたいかも・・・
問題は辛さだな
辛いといいなー
チンチンさん
tetsuro888
でも作り手側から見れば調理に相当手間が掛かるめんどくさい代物の様で、昼間のピーク時に最も注文して欲しく無いメニューだそうです。
野菜味噌担々麺、餃子、焼きめしで1500円程かかりますが、至福のセットメニューですね!
最近、子供が産まれてから、節約をしているので、外食をしておらず、mixiの日記にも喰い歩き日記を更新出来ずにいます。
poptrip
8番らーめんってのは北陸の人にとっては
特別な食べ物で,うまいとかまずいとか
そういうのとは別の次元にあるラーメン屋さんです。
他県の人には受け入れられないような気もするん
だけど・・お口に合ったのであれば幸いです。
poptrip
そうか~
最近食ってませんか。
ワタシはコンスタントに2回/3ヶ月くらいの
ペースで行ってますが,
特に冬になると食べに行きたくなるラーメンです。
なんでやろ。
poptrip
うーん。
あんまり辛くはないですね。
このブログを見ている方でも
サンラータンメンを好きな人が多いようなので
食ってみようかと迷いましたが
結局・・・・・やめときました。
次回,また悩んでみます。
poptrip
8番らーめんほど福井県人になじみのある
ラーメン屋さんってほかにないですよね。
同業の方ってやっぱりラーメンとか食ってても
いろいろ考えながら食べちゃうもんなんですかね。
ワタシは何にも考えずに食べちゃうので(笑)
ブログでもたいして味とかについて言及できない
んですよね。
poptrip
なるほど,あれは調理が大変なんだ。
でもワタシ,また注文しますけどね。
しかし,ワタシ8番らーめんで
1,500円使ったことはないです。
・・・きっとこれからも(笑)
チンチンさん
poptrip
もちろんアルコール込みですよね。
もしアルコールなしだとしたら・・
あなたは化け物だ(笑)
秋吉で10,000円使った友人がいますが
ワタシの場合,家族全員が少食かつワタシもほとんど
アルコールを摂取しないため,
秋吉でも家族4人で6,000円ほどで済んじゃいます。
nippar
食べたいものが細麺だった時、かなり悩みますwwで、結局太麺を優先させちゃいますね。
実は、王将の餃子より、8番の餃子の方が好きかも~♪
poptrip
ていうかここ10年ほど細麺って食ってないような・・
私の場合,
「餃子の王将」の餃子は焼き餃子の頂点に20年以上
君臨してます。殿堂入りしてます。
バンハチ(←この言い方,はじめて聞きましたww)の
餃子はとても平均的な餃子だと思っております,ハイ。