まずは丸岡城です。
元・国宝,今は重要文化財です。
日曜日に行ったんですが,もうずいぶん散っていて残念ながら葉桜。

来たからには,やっぱり入城しなきゃ気がすまない。


この日のムスメは,ミニスカじゃなくてよかったよ。

なんだかよくわからないけれど,いっけえ(←福井弁で大きいという意味です。久しぶりに使った)木があったのでパチリ。

ここからは吉野瀬川(武生)。


実は,ここの桜はかなり凄いんじゃないかとぼくは思っております。立地的にも知名度的にもザ・地味なんだけどマジすごいんです。
調子に乗って土手のほうまで下りたりしてたら,久しぶりにすっ転びました。転んだのなんてほんとに久しぶり。子供に馬鹿にされました。ちょっとへこみました・・・アラフォーを実感。気軽に童心に戻っちゃいけないんですよ。みなさん。
この桜並木を歩いていると鳥のさえずりが聞こえてきたので探してみた。


そして,桜を見ていたらすぐ近くの元・シピィの看板からアピタの文字だけが消えていることに気づきました。


元・なんとか
ってのはなんとなく悲しいですよね。
元朝青龍って表現もなんとかならんかね。
この記事へのコメント
おにやんま
小さい頃、丸岡城で騒いでいたのですが、人柱お志津の話を聞かされ、びびった思い出があります。
poptrip
鉄則です。
人柱お志津・・・知らなかったので調べてみました。
たしかに,ちょいとビビるかな。
ていうかこういうことって知らないほうがよかった
かも(笑)
nippar
私もシピィの近くを通りましたヨ。人がいなくなった建物って、なんて寂しいんでしょうね。周りの店にも少なからず影響あるかもしれませんね。
poptrip
「子はかすがい」のはずなんだけど。
シピィの駐車場はまだ開放してましたね。
そのうちあそこにも柵が張られたりしちゃうのかな。
なんかいい利用方法が見つかるといいのだけれど。
JIRO
だって~!吉野瀬川の桜が載ってるんですもの!
私、近所なんです!
キレイですよね~!
皆に知って欲しい!でも、騒がしくなって欲しくない。
そんな私の春のオアシスです☆
でもやっぱり知ってる人がいるって事に、ついつい嬉しくなっちゃってコメントしちゃいました!
そして、元・シピィ・・・
近所なだけに切な過ぎます(笑)
poptrip
コメントありがとうございます。
吉野瀬川の桜はすごいですよね~。
桜だけで言うなら西山公園なんかよりも
キレイだと僕は思います。
きっとこんな風に知名度はあまりないけれど
ステキな場所って福井県内にもたくさん
あるのでしょうね。
シピィは・・・どうなるんでしょうね・・・
武生にニトリができるといううわさも聞きましたが。