
先日,鯖江で行われた誠市・ご縁市へ行ってきました。
ご縁市には不定期にメードカフェがオープンするのですが,私が行った時に限って営業していないという相性の悪さ。
でもでもでもでも
今回は,ちゃんとメードカフェがオープンしてましたよ。

メードカフェとかそっち系のお店ってフツーみんな一度は行った事ありますよね?
え,ない?
まあぶっちゃけ僕は2度ほど行ってますが。
なんていうんですか
メードカフェっていうとオタク的イメージというかなんか「負」な感じがするのですが(確かにそういう店もあるとおもう),この鯖江のご縁市のメードカフェは健全なお店なのです。

ゆる~いメードカフェなのです。
だから家族でも利用できちゃうのです!
「おかえりなさ~いご主人様」
なんて台詞もない代わりにコーヒーはたったの200円。
まあ言ってみればカワイコチャン(死語)がメード服でコーヒーを供してくれるという青少年にもオススメできる?お店なんですわ。
追加料金を払わなくても明るいメードさんとフツーにお話ができるんです(爆)
だから家族でも利用できちゃうのです!
メードさん。
寒い中,ごくろうさまです。
誠市では,うどんとコロッケと焼き鯖寿司と・

「焼きいなり」なるものをはじめて食べてみました。
なお,僕的には「メード」よりも「メイド」という表現のほうがしっくりくるのですが,新聞等では「メード」と表記するため今回の記事では「メード」と表記させていただいております。
【参考記事】
めがね産地のメード喫茶
この記事へのコメント
おにやんま
はげでぶ
ようやく胸のつかえが取れましたw
メードさんはやっぱりメガネをするべき(キリッ
カワイコチャン度もアップするというものです。
poptrip
「絶対領域」って初めて聞きました・・
ということでwikipediaで調べてみました。
しかし二度とこの言葉を使う事はないだろうな(笑)
poptrip
尊敬するはげでぶさんの
胸のつかえをとることができて
私も胸をなでおろしてます。
どうも何ヶ月かまえのメードカフェは
「メガネっ娘祭り」みたいな感じ
だったみたいですよ~