
たつやさんのそば会へ参加してきました。
このそば会は,たつやさんの主催する数あるイベントの中でももっともたつやさんが大切にしている会だとのことですが,ワタシもこのイベントにだけはどうしても参加したくて,当日は仕事の予定があったんですがかなり強引な政治的手法を使いまして別の人に仕事を引き継いで参加に至ったのです(サラリーマンのいいいところは代わりの人がいるということ)。
さあて今日は酒を飲むぞ~。
ヨメのご機嫌をとり,「車で送って行ってね~。そして帰りは迎えに来てね~」ってお願いをし,アメーバピグで釣りなどを楽しんでいたところに会社から悪夢のような電話。ちょっとしたトラブル発生。こりゃあいつ呼び出しがあるかわからんから酒なんて飲んでられんなあ・・と思いつつその後いろいろと電話で調整した結果,めでたく「poptripは夜8時出社」が閣議決定されたのです(泣)
楽しいイベントのはずなのになんかブルーな導入部分ですみません。
以下,それでも楽しんだそば会の様子。





大野産の早狩りそば。

(゚Д゚)ウマー ←久しぶりに使ったよこのAA
おろしそばはちゃんと4杯食べましたよ~
僕のお相手をしてくださったみなさんありがとうございました。そして,たつやさんとご家族のみなさんには深く感謝をしている次第です。
短い時間でしたが(短いっつっても3時間はいたんですけどね~。この会は6時間という長丁場なのですw),相変わらず素敵なメンバーにおいしい食べ物の数々。楽しかったです。
絶品の水ようかんを食べれなかったことが心残り・・・僕は絶品という言葉は滅多に使わないのですがたつやさんのイベントで食べる水ようかんは絶品という言葉を使うに値すると思っています。あ,ロフティさんのシュトーレンも食ってねえ・・・・
後ろ髪を引かれる思いでそば会を途中退席し自宅に帰ると,リビングには先日購入した薄型テレビが納入されておりました。
我が家の地デジ化という一生に一度のビッグイベント(昭和の時代に生きた人たちが,カラーテレビが初めて我が家にやってきたときに近い気分を少しでも味わいたかったのです・・)を楽しむ余裕もなくそのまま会社へと向かったのでした。
そして会社に行ったらトラブルは大きくなっていて(爆)
朝の4時までそのまま仕事(ハハハハハハハ。笑うしかない)・・
とっても心に残る,濃ゆ~い1日でした。
実はたつやさんのイベントの日は濃い1日になることが何度かありまして。
今年の3月14日「音の起源」というたつやさん主催のライブイベントがあった前日に奥歯が欠けまして(歯科医へ行ったら歯を抜くしかないといわれ,後日親知らずを抜いたところに移植するという手術をして,結局半年間ほど歯科医に通い続けました),しかもイベント当日会場へ向かおうとしたらクルマから発煙し,クルマを買い換えることに・・
また,去年のもちつきの日には当時働いていた石川県の七尾市へ帰る途中,能登地方に記録的な大雪が降り大変な目にあいました。
まあ楽しいことばっかりじゃこの世界のバランスが保てませんからね。世の中のたいていのことはきちんと平衡するようにできているのかもしれません。
そうそう,
毎回,そば会の記事のオチにはレジェさんを無断使用させていただいていたのですが今回は,僕の見ていた範囲ではいつもよりはジェントルマンだった(ように見えた)ので・・今年はレジェ未使用のまま年を越すことにします(笑)
あしからず。
【過去記事】
たつやさんのそば会#2(2009年)
たつやさんのそば会(2008年)
あっ。そういえば,
「龍馬伝」の最終回録画し忘れてた・・土曜日の再放送を見るか。
なお,あのドラマで一番のお気に入りキャラはもちろん近藤正臣(山内容堂)ですw
この記事へのコメント
たちばな屋
すごい!!でもホントに美味しかった~☆
水ようかんもシュトーレンも最高に美味しかったですよね♪
あっ!!
食べられなかったんだね・・・
朝の4時までお仕事ご苦労様でした(>_<)
今日はまだ火曜やで、まだまだ働かなあかんね~
がんばれ~popさん!!
ガッツ
ジョジョネタでも話そうと思ってたのに忘れちゃいました。
ドギャーン!
poptrip
マジで4杯食べましたわ。
おいしかった~
シュトーレンは週末にでもロフティさんで
買ってこようかとも思ってますが売ってるんかなあ・・
poptrip
アナタもよく飲んでましたね~
わたし日本酒なんてぜんぜん飲めません。
ジョジョネタ・・
望むところです(笑)
たちばな屋
私も今度、買いに行く予定です☆
poptrip
情報ありがとうございます。
そのうち買いに行こうかと思っております。