べんきょうしまっせ引越のサカイ
ほんまかいな そうかいな♪
学生時代のことですからもう20年近く前になると思うんですけれど,はじめてこのCMを見たときには,絶対「引越のサカイ」にだけは引越しを頼むことはないな・・と思ってたんですが(笑)
今回の引越しは「サカイ」にお願いしちゃいました。サカイを利用するのは2度目で,前回の印象がかなりよかったので「サカイ」にしてみたのです。

今まではトナミ,日通,サカイの3社しか利用したことがないのですが,
poptripは退職するまでにメジャーな引越業者全制覇!を目指したいと思います(笑)
残ってるのは
アート引越センター
アーク引越センター
佐川引越センター
の3社。
新たな目標ができた私,この引越人生をエンジョイ(死語)したいと思ってます・・・(泣)
話は変わりますが,最近の引越し業者さんの接客ってものすごくよいです。他のサービス業の人とかも見習うべきところがあるんじゃないかってくらい。
僕は学生時代,引越しのバイトをしたことがあります。
引越しのバイトは僕が経験した数あるバイトの中でももっともキツイものでした(金はよかったけどね)。
一日に3つも4つも家をまわったらもうクタクタですよ。どこに連れてかれるかもよくわかってなかったし・・
そのころはいかにも「THE現場」みたいな人ばっかりで,親方みたいな人なんて怖くて怖くて
「コラッ!そんな持ち方するんじゃない。手挟むぞ,バカ!」
みたいに怒られたりして(でもやさしいところもありました)・・
でも今の現場の方ってホントにソフトな対応でものすごく気持ちがいいのです。そんな彼らは口調も丁寧なんだけど力持ち。僕の使ってる小型の冷蔵庫(いちおう2ドア)だって一人で運べるそうです(この日は二人で運んでましたが)。わずか10分ほどで荷物を運んでしまうと,サッと去っていきました。
ありがとう!引越しのおじさん!!(おじさんって言ってもオレのほうが年上なんだけどね)
そして,またお願いします,引越しのおじさん(・・オレのほうが年上なんだけどね)

毎度の事ながら,届いた荷物の整理にはうんざりするのだ。
この記事へのコメント
nippar
佐川も引越しやってるんですね。しらなんだデス^^
でも、5ヶ月というと荷解きしてないものもあったんじゃないんですか~?
poptrip
確かに時代の流れだなあ・・
昨今はパワハラって言われちゃうもんな。
ご指摘のとおり
ダンボールから出さなかったもの。
たくさんありました(笑)