会社の先輩からもらったドラムセット。
週末に自宅に帰ったときにときどき叩いております。
今までバンドを組んだことって2度あるんだけど,ドラムにはあんまり興味がわかなくてセッティングの仕方すらも分からなかったんですよね~
教則本を見ながらセッティングしてDVDを見ながら週末ごとに2時間ほど練習してるわけです。体が温まりますわ。そして足の変なところが痛くなります(笑)
さっそく息子に見てもらったら・・
叩き方がかっこ悪い!
と一刀両断されました。
そうだよね,カッコイイかどうかって重要だよね・・・
ある意味的確なアドバイスw
若いころにバンドをやる人間のほとんどは女の子にもてるためにやってんだからカッコよくないと。あ,僕もう今はただのオッサンなんで別にカッコよくなくてもいいけど,カッコ悪いのはいやですw

ちなみにウチには

ピアノ
と

ベース(友人の妹から購入したYAMAHA製)
<むりやり娘にベースを持たせてみたヤラセ写真その1>
と

ギター(友人から購入したFender Mexico テレキャスター他3本)
<むりやり娘にギターを持たせてみたヤラセ写真その2>
があるので
みんなが楽器をひとつづつマスターしたら家で
バンドが組めちゃうわけです(笑)
あ,ぼく
やるならギターかドラムがいいな・・
正直,ベースはあんまりやりたくない・・
この4つの楽器,いちおう全部少しずつかじってるんですけど,正直ベースがいちばん面白くないと思うんです(ベーシストの人,ゴメンナサイ!!)もちろん,極めればベースも楽しくてたまらない楽器なんですけどね~。
この記事へのコメント
ribahiruto
ベースは確かに目立たないですね。ベースソロってきかないし。ベーシストでメインに出てるのって、ぱっと思い出すのはポールやスティングくらいかな。ベースとドラムがいなきゃバンドは成り立たないんですけどね(いないのってドアーズくらいしか知らん)。
あっ、ジョンウェットンやゲレッグレイクもぼちぼちか(世間的な知名度がないか)ジャコパストリアスとかも。
poptrip
おお~お詳しいですね。
テレキャスは僕の場合,浜省を思い出すw
僕はテレキャス1本に,ストラト2本持ってます。
レスポールは畏れ多くて・・
ポールもベーシストって感じじゃないよね~
ホントはギター弾きたかったけどベースになっちゃった
んじゃなかったっけ?
ベースって一人で練習してても
あんまり面白くないんですよね~
ま,かっこいいベースソロ弾けるほどになれば
アレなんでしょうけど。
Herr Katze
いやーベース普段は地味ですが
カッコいい曲はかなりカッコいいっすよ
普段目立たないからこそ決めるときにカッコいいという
例の普段不良が子犬をかまっているとモテる理論ですよ
poptrip
おお,あなたそんな特技を持ってたんだ!
実はぼくも最初に組んだバンドでは一応ベースを
やっておりまして・・
カッコイイ曲があるのは重々承知してるんですが
ぼくの技術がついていけなくて(爆)
いちおうバンドではオリジナル曲もやってたんで
ベースラインを考えたりするのは楽しかった覚えが
あります。
でも,やっぱりベースって圧倒的に地味なんすよね・・
バンドの要がリズム隊だってのもわかってるんだけど
フツーの人ってやっぱりベースには目が行かないもん。
不良が子犬(笑)っていう少女マンガ理論も,
ある程度音楽が好きな人にしか通用しないような。ハハハ。