先日,私の同僚が胃腸風邪で会社を休みました。
わたしも経験あるんですけど,あれは生き地獄ですよね~
上の口からも下の口からも液体がどんどん出てくるわけで。
水飲んでも吐いちゃうし,薬飲んでも吐いちゃうし・・
彼は2日間会社を休んだのですが,
「病院で点滴打ったらずいぶん楽になったわ」
とのこと。
私,実は点滴ってやったことがなくて・・
「オレも胃腸風邪のとき病院にいったら点滴薦められたんだけど,なんか怖かったから断って帰ったわ。アレ怖くないかぁ?」
って何気なく言ったらみなが驚きの表情を見せ,さらに大爆笑。
「マジか!」
「おめーアホじゃねえんか(笑)」
と。
そう,僕は日本を代表するビビリ君なのであります。
それに僕は,点滴ってのはものすごく特別な治療だと思ってたんですよね。
みんなに話を聞いてみると,今までの人生で点滴を打ったことがない人って僕しかいない。
「点滴打つと楽になるから喜んでやってもらうよ。」とか,「急性アルコール中毒になったときに打ってもらったなあ。」とか「あれ,早く終わらせるウラワザしってるよ。」とか「入院したときにしょっちゅう打ってもらってたぜ」とか,そんな点滴あるあるっていうか武勇伝武勇伝武勇デンデンデデンデン(←死語)みたいな会話で私を除くみんなが盛り上がっちゃったわけで・・・
点滴って結構身近なものだったのね。
知らんかったわぁ・・
ま,点滴バーなんてのも最近流行っているらしいですからね~
これまでの人生において一度も点滴を打ったことのない僕はみんなから
健康優良児
の称号をいただいたのでした。
なお,今後病院で点滴を薦められる機会があれば,迷わず打ってもらいたいとかんがえております。
迷わず打てよ
打てばわかるさ
そんなアントニオ猪木の名言(ウソ)で
今日は締めくくりたいと思います。
おやすみなさい。
この記事へのコメント
ribahiruto
なぜかその後は治った気がするんですよ。病気は気からですね。
でも、そんなんじゃないのも沢山あるんですけどね。人間、半世紀近くなると大変ですよ~洒落にならんわ。
あぶらがに
っていう気持ちを盛り上げてくれるひとときだったりします。
人生をちょっと立ち止まって振り返る、貴重な機会になるかも~
実際、寝れないとヒマでしゃーないよ。(片手しか使えんし)
mika
先日のインフル騒ぎの時も39度でフラフラになりながら病院へ行って点滴すすめられうっかり受けちゃいましたが、1時間ほど経過したとこでかなり楽にはなったのでまだ半分も終わってない感じでしたが途中で止めてもらって帰りました。
時間無いんで注射にしてくださいって言えばよかった・・orz
基本あんまり病院行かないんですが、出産の時に結構点滴三昧でしたねー。特に帝王切開の後は3日間ずっと何かしら点滴されていたような気がする。(痛みでやさぐれてたのであんまり覚えてない)
あと血管探すの下手な看護婦さんに当たるとホント最悪な目にあいますよね。針を入れてから探すなと・・・orz
ホント健康が一番です。
ごま
私は血管がなかなかみつからない体質で
入院中5日間朝夕で20カ所以上刺されたりしました。。
一番最低だったのは右手の甲に刺したまま三日間過ごしたりも。
なのでいつも看護師さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
nippar
陣痛促進剤を点滴でしたんですけど、終わった瞬間、陣痛もとまるんですよねぇ・・不思議な事に。後、点滴デビューは20歳ころかなぁ・・。本当に体が楽になりますよん♪
popさんは注射を打つときも見ていられないタイプ??私は見ていないと気が治まらないタイプですww
poptrip
おーあなたも経験豊富(笑)
いいことなのか悪いことなのかイマイチ判断できませんが。
私も40年生きてきましたが,
いまだに入院というものも経験がないんですよね~
これからいろんなことがあるんでしょうね・・きっと。
健康の話って最近ものすごく気になります。
poptrip
僕の同僚は点滴中,
ずっと携帯いじってたみたいですね~
僕が「あぁ~病気だなぁ~俺。。」
って感じるのはどんなに忙しくても
毎日ブログを更新してるときかも(笑)
今年あたり,
点滴バージンを捨てたいと思っておりますが・・
まあそういう機会が無いに越したことは無いですよね。
poptrip
あなたも経験豊富(笑)
なんかうらやましくなってきたよ。
中学校のときに経験済みの同級生から
話を聞いてるような気持ち(爆)
mikaさんは僕と比べたらヤングなんだけど
なんか僕より人生経験も豊富なイメージが
あります。
poptrip
おーあなたもいっぱいやっちゃってますか。
経験豊富な人ばかりじゃないですか(笑)
・血管がなかなか見つからない
・看護士さんにもあたりはずれがある
この2つは「点滴あるある」ですねきっと。
右手の甲に点滴を刺したまま・・
なんか想像するだけで寒気がしてきたわ。
ぼくは,記事にも書いているとおり
”日本を代表するビビリ君”ですからw
poptrip
(´∀`*)ウフフ
とか書かないように!
ちょっとビビってるんだから(笑)
たぶんお分かりだとおもいますけれど
注射するところは絶対に見ないタイプです。
献血のときなんかずっと違うところを見てるか
目をつぶってますからね。
「点滴BAR」って福井には無いのかなあ。
なんか点滴に行きたくなってきたわ。
あ,別に体の調子は今はぜんぜん問題ないんですけど。
ゆめ
本当にラクになりますよ。
注射か点滴か選ぶなら、点滴にしてもらいます。
貧血でフラフラな時は、赤茶色の点滴(造血剤)を打ってもらい
かなりラクになりましたし、胃腸を壊した時や、体力ない時など、
とにかく点滴で治ります。私の場合・・・。
是非、点滴デビューしてみて下さいね。
って、しないでいられるのが何よりですが。
健康が一番ですね。
poptrip
点滴好きな人キタ━(゚∀゚)━!!!!!
いままで僕って点滴を勧められたことすらなく,
去年,胃腸風邪でふらふらだったときに病院で
勧められたのが初体験だったんですよね・・
そのときは,心の準備ができてなくて(笑)
次はもう皆さんからいろいろな体験談を
いただいたので心の準備はバッチリですw
勧められたら受け入れることにします。