義父にパソコンを買うので付き合ってくれと言われ一緒に電気屋さんに行って購入してきました。
パソコンの購入理由は,なんか「地元の役職でいろんな書類を作らなきゃいけないから」ということらしい。だからインターネットも不要だと。ということでワードとエクセルがはいってる一番安い国産のパソコンを購入してきました。
しかしいまどき,ネットにつながっていないパソコンってのはきっと珍しいんじゃないでしょうかね~。だってソフトウェアのアップデートファイルもネットがないと手に入らないし,ユーザー登録もネットがないとできないし,取扱説明書だってネットがなけりゃ見れない時代ですからね。
ま,ネットを使う使わないは人それぞれなので別にいいんですけどね・・
当然,パソコンのセットアップやら周辺機器の設定やらは僕の仕事なわけですが,困ったことにマイクロソフト様のOfficeはネット環境がない場合,電話をして認証してもらわないと使うことができないんですよね~(プロダクトIDとやらを入力するだけでは使えないんですよ。・・・・知らなかったよ)。
ネットにつながっている場合はプロダクトIDを入力した後,最初にソフトを立ち上げた瞬間にネットを通してこちらのパソコンのいろんな情報を勝手に取得し,ユーザ認証をしているようです(ま,ちょっと怖い気もしますよね)。
で,電話しましたよ・・紙と鉛筆を持って(笑)
この画面↓に従って

電話をかけて,インストールIDとやら(このインストールIDはプロダクトIDを入力しないと出てこないんだと思う)を電話のプッシュボタンで入力します。もちろん女性の声で自動案内です。6桁×9グループあるので54個の数字を入力。間違ったら大変だからめちゃくちゃ緊張しました。プッシュボタンを押す手が震えましたよ(ウソですが)
このインストールIDとやらが正しければ,確認IDというものを電話の向こうの機械の中に入った女性が教えてくれるのでそれを紙にメモって入力するのです。
この電話のやりとり,10分近くかかったかなあ。
時代の最先端をゆくスーパーハイテク認証システム(笑)にちょっぴり感動を覚えたワタシでした。
この記事へのコメント
Herr Katze
PCネットに繋がないなんて・・・
poptrip
ぼくも,なかなか貴重な体験だと思います(笑)
僕の場合,家庭でパソコン使う時間の8割以上は
ネットですからね~あり得ないですよね,僕らの
感覚からしたら。
でも,いまどきワープロ専用機ってきっと売って
ないと思われ・・